2017年07月31日
今回、USAから届いたホルスターの件しょの①

では、今回USAから届きましたホルスター
第一弾はガルコ コディアックホルスター&オプションのAMMO BANDOLIER(要するに予備弾刺すとこ正確な発音はわからん)DEATH‼️

この2つを合体させると1枚目の写真の用になるわけDEATH‼️(しつこい❗)
最近、長銃身のリボルバーばかり俺んちに集まって来ちゃって、
そういえば6インチクラス以上に対応するホルスター持ってないなあーって思って
前々からeBayでただGalco holsterって検索すると検索上位に頻繁に出てくるこのホルスターがブツとしてカッチョいいなあーって思っててさ
ついつい買っちゃった。
映画とかさ、海外ドラマとかに出てくるヒーロー的な存在のキャラが使っているわけじゃないじゃん‼️
これってネーミングもコディアック島からつけたとしか思えないから、
アラスカのガイドさん御用達なんだろなってことで、




以前、BB弾撃たないのにナゾに購入したCYMAのM14はこのアラスカンガイドコスのためでした。
バカでしょう‼️
まあ、そんなバカなおじさんはほっといて❗
このホルスターのブツとしてのカッチョ良さはマジっす‼️

2017年07月31日
2017年07月28日
コクサイ パイソンハンター8インチにタナカのグリップ





という訳で、
ちょっと前に入手したコクサイのパイソンハンターに木製グリップを装着‼️
いつもコクサイのパイソンに木製グリップ装着する時はヤフオクで有名な木製グリップ界のロールスロイスことクレイトンファクトリーさんのグリップを購入してたんですけど、
まあ、俺、アメ車好き(もってませんけど‼️昔乗ってた、詳しく語ると今落ちぶれたオッサンが過去の栄光にすがる感じを強く醸し出すので語りませんけど‼️〈既に手遅れ‼️〉)なのでキャデラックくらいでいいかなってことで
タナカワークス純正木製グリップを
彫刻刀でグリグリしてつけましたよ‼️
若干フレームのラインにあってないけど‼️
まあ、おおむねオッケーってことで
自分的には大満足です。
なんかこのパイソンハンターをヤフオクに出品した方も取引のやり取りの際に
ラバーグリップが好きじゃないので手放すとのことで、
俺自身はパイソンハンターなんだからラバーグリップで良いんだけど、
せっかくパックマイヤーの刻印付きのグリップついてんだからなんでメダリオンを金色一色にしないんだろうね‼️
あの白黒お葬式メダリオンでだいなしですよ。
今、コクサイブランドのモデルガン作ってる会社の人、マジでツートンカラーにする方が手間なんじゃないの?
まあ、パイソンハンターと同時期に存在したらしい通常の8インチターゲットモデルっぽくなりましたとさ。
2017年07月26日
コクサイのM19 2,5インチ
前々回のビクトリーショーに言ったよ
というブログで、
カッチョいいキム アーレンズのグリップ付きのコクサイM19 2,5インチの写真が
あれしかスマホになかったので
今、酔っぱらってカシャカシャ撮ったので
写真載っけまーす❗
酔っぱらいなんで、適当にあしらってください‼️




というブログで、
カッチョいいキム アーレンズのグリップ付きのコクサイM19 2,5インチの写真が
あれしかスマホになかったので
今、酔っぱらってカシャカシャ撮ったので
写真載っけまーす❗
酔っぱらいなんで、適当にあしらってください‼️




2017年07月24日
マルシンのM39 ABSブラストモデル初発火‼️

話しは昨日の記事と前後しますが
先週の木曜日7月20日の午後7時半頃
仕事中に弟からラインが来て
Take fiveさんのブログにマルシンのM39入荷とのこと、
おー、同僚に仕事任せて夜飯休憩とってTake fiveさん行っちゃおうなんて思ったけど
よくよく考えたらもう閉店してる時間だった
電話だけでもつながんないかなと思い
かけたけど、つながらず。
翌日21日金曜日の昼過ぎ、出勤前にちょこっとTake fiveさんに寄って
「マルシンの39入ったんですか❗」
とたずねると店員さんが
「入ったんですけど、もう売り切れちゃったんですマルシンも最近、数つくらないみたいで。」
とのこと
無いんなら仕方ない。
しかも、数つくらないという情報をもらったので
こうなったら押さえないと❗
と思い帰りの道端でネットで調べますと
マグナムショップむげんさんにけっこうな種類のバリエーションが
その中から、発火派にはたまらない
ABSのブラスト仕上げモデルをポチっとしました。
翌日、22日土曜日には到着してたけど
昨日は先にビクトリーショーの記事をあげてしまいました。
その方がタイムリーだからね。
今日とりあえず、同梱のカートで5発発火しましたよ。
https://m.youtube.com/watch?v=JfkDmdVt4f8
2点バーストになった挙げ句スライドストップしないけど、その昔プラグファイヤーカートリッジの初期に
コマンダーを所持してて(グリップフレームが折れてるけどまだ我が家に現存してます)撃ったとき調子悪かった記憶しかないので、
そう考えると、マルシンもすごく良くなりましたね。
2017年07月23日
夏のビクトリーショー緊急参戦‼️

突発的に仕事が終わってから
ビクトリーショーに参戦して来ました。
相変わらず、旧軍コスやその他各種兵装の方々でなかなかの盛況っぷり❗
自分の予備弾は6連発のクイックローダーくらいしか持っていかなかった(簡単に言うと最近散財しすぎて金がない‼️)。
まあ、でも今回掘り出し物が見つからなかったな
まあ出遅れ参戦なので仕方ないですけど。
今回の獲物はこれ

だけです。
サンプロさんのブースで
KSC用のオスプラグ
そう、この前ダークサイドに落ちて手に入れた
cz75 2ndモデル07HKに使おうと思って
冬用ね。
サンプロさんのブースに破格の値段でコクサイのMHW M19 2,5インチがあって、
弟が食いつくんじゃなかろうかと思ったが
購入しなかった。
まあ、俺といっしょで残弾不足なんでしょう(笑)
俺?
俺は金属の2,5インチ持ってるからね
ちょいちょい登場してるカッチョいいキム アーレンズグリップ付きのやつね。

2017年07月20日
MGCのスミス&ウエッソンM459


ちょっと前にちらっとブログに書いた
弟のMGC M459 HW CPブローバックモデルです。
下の写真は最近買ったマルシンのM39 EX HWとの比較っぽく撮って見ました。
M39ゲットしたときのブログでマルシンの方が出来が良いって書いたけど
語弊があるとあれなんで
あくまでも実銃に近いと言う意味で
かっこいいかっこわるいで言うと
どっちも甲乙つけがたい❗
しかしマルシンの39、近年の再販でのブローバックモデルは作動性能も良くなってるって話しですよね。
ヤバいね、いやがおうにも次の再販が楽しみですね。
今回、弟に聞いた昔話
俺、今のトイガン再はまりのムーブメントが起きるまで、
弟がこの459持ってるの知らなかった。
弟は当時セミオートピストルのオモチャ、
1911系しか持ってなくて、
ダブルカラムの多弾オートが欲しくなったらしく、
そのタイミングでスズキなのかマルシンなのかACGなのかわからないけど、
今、マルシンの92Fシリーズとして発売してるモデルガンが出たそうな、
弟は「欲しい❗」ってなったけど
値段がめちゃくちゃ高かったんだって(4万くらいしたらしい、その辺の記憶は弟も曖昧なんだけど、ちなみに俺はトイガン趣味から離れてた)
で、妥協の産物として、459を買ったみたい。
今になってラッキーと思っているみたいですけどね(笑)
ちなみにスズキのM92の件は俺も弟もトイガン業界の裏事情なんて全然わからない素人なので厳しい突っ込みはご勘弁を(笑)
追記:どうやら、ACGの92SBが2万くらいしたというのが正解らしい。
追記の追記:ACGの92FSが4~5万したというのが本当に本当らしい(タイミング良く雑誌にトルネード吉田さんが書いてたし再度弟に聞いた、上の最初の追記はヤホー知恵袋の過去ログ参照です)。
2017年07月19日
ダークサイドに落ちてczを買う

今日、仕事が休みで午前中はやぼ用があったんだけど
午後からひまで、
たまたま滅多に平日休みじゃあない弟も休みで
最近、兄弟そろって通販で買い物を頻繁にしているモケイパドックさんに行って来ました。
俺は漠然となんかモデルガンの現物見ちゃったら買ってしまうかもなんて思って出向いたんだけど弟は明確にKSCのcz75 1st 07ハードキックを行くんなら買うつもりだったらしい。
え、写真が2ndモデルだけど‼️
まあ、なんてーの
あれですよ、いわゆるダークサイドに落ちる的な
モデルガンの現物、あまり展示はしてなかったので俺の買い物テンションは落ち着きはらって、
弟が買うからひやかしにならんからいいっかてな感じでかまえてたら、
弟がブツを見せてもらった瞬間に
となりに展示してあった2ndモデルくれって言ってた‼️
まあ、人間てそういうもんです(良い子は真似しちゃry)。

入るだろうと思ってぶちこんでみたAkerのベレッタ92用のホルスター、
似合うねかっこいい、92用だけどね。

弟が買った1stモデルにも登場してもらいましょう。
BB弾?俺も弟も撃つ気無し
家に帰ってきた瞬間にそこらへんにおいてあった以前お袋の知り合いが働いてた三田のデウラリバッティって言うネパール料理屋の名刺切ってぐるぐる巻いて空撃ちアダプター代わりにマガジンにぶちこみました。
あ、ちなみにデウラリバッティのダルバートは最高に旨いので、
三田らへんに行くことがあれば立ち寄ることをオススメします。
2017年07月18日
赤丸急上昇のM9、C-tec9mmマイルドキックで発火。

マルシンのM9シルバーに木グリ装着したときのブログ、なんか自分が思ってたよりしまらない写真だなって思って、
何がいけないんだってじーっと見てたら、
セフティレバーのところの◯に色入れてなかった事に気がついた‼️
ということで

色をいれてみました。
俺と同じ年代の人は一度はやったことがあるであろうトイガンのくぼみ(主として刻印)に色を差すのにクレパス(クレヨン)をグリグリする、
やっつけ手法です(笑)。
さてこのM9で買ったはいいが放置してた

こいつ、C-tec9mmマイルドキックを
使って見ますか❗
https://m.youtube.com/watch?v=Rn9QRZb_cZc
以前、マガジンリップがひっかっかりジャムりまくりだったのをリップのエッジを布ヤスリで仕上げてPFカートではジャムらなくなったのにC-tecはまたしてもリムがひっかかちゃった❗
C-tec用に再調整が必要かもしれないですね。
2017年07月17日
マルシンのスミス&ウエッソンM39エクセレントヘビーウエイト

我が家のモデルガン秘密諜報部工作員と言い切ってあまりある弟が
「あんちゃん、モケイパドックにもうマルシンの39入荷したみたいよ、新入荷ってところにダミカーだけどあるよ‼️」と言い出して。
再販情報があちこちに飛びかい
よーし買うぜって思って
つい先日もTake fiveさんに予約しようと思って行って
「まだファックスが来てません。」
って言われ。
おまけに昨日もモケイパドックさんで俺シーマ様のM14買ったばっかなのに、
んなこたぁ、あるかいって思って
楽天及びモケイパドックさんを深く探りますと
確かに数日前の新入荷品に
「マルシン スミス&ウエッソンM39エクセレントヘビーウエイト」
の文字が、
でも、エクセレントヘビーウエイトってだいぶ前の商品名じゃあないかな?
という疑問が
この件に関するわたくしジョンの見解は
棚卸ししたらひょっこり出てきたデッドストック
ホントに在庫あって届くものか、
半信半疑でポチっとしますと
あっさり、届きました。

このように、箱の中に入ってたカタログが2008年のVol,1
モケイパドックさんの倉庫なのか、
マルシンの倉庫なのかわからないけど
どっかに眠ってたデッドストックであることは間違いないでしょうね‼️
ダミカーモデルなので、
近々、再販予定の発火モデルもゲットしちゃうと思います。
まあ、うちにはオープンカートの俺のM59
CPの弟のM459と2丁のMGCのモデルガンがありますが、
M39じゃあないので、
完全に比較することはできないんですけど
ネット上の情報どおり
マルシンの方が出来が良いですね。
(MGCのやつはトイガンとして、大好きですけどね。)