元特殊部隊のYoutubeチャンネル!

楽しみながら強くなれる!田村装備開発(株)の『ガチタマTV』!

2021年06月30日

タゲワンさんの動画を見て宗旨変え~バイクのお話



昨日、ターゲットOneのYouTubeを見てて、スタッフのスエさんがミッチローゼンのエクスプレスライン プレミアをSIG P226の動画で使っていたのを見て、
実は、ジョンは上の写真の1911用をそのうち買う気だったが、やはり所有しているSPTの方が鞘走り感が強く自分の実力以上に速くドローできるので、
バックアップトレーディングさんでそのうちレール付きのバージョンをオーダーして、プレミアは買わなくてもいいかなと思いはじめてたんだけど、
やはり、動画で見るとやたらかっこいいので、そのうち買う方向に気持ちが動いちゃった‼️
うーん、ヤバいな(予備弾が足らん(笑))

さてさて、バイク関係の備忘録を
昨日納車されたジュノーンで、
シェイクダウンテストもかねて、
いつものちょいのりツーリングコース
若洲海浜公園~ゲートブリッジ~レインボーブリッジを走って来ました‼️(原チャリだからレインボーブリッジは下道バージョン)
若洲海浜公園、駐車場の封鎖解除されてましたよ✨


  


2021年06月29日

余剰パーツはアルタモント~バイクのお話



結局ね
ジョンとしては単体ではくそかっこいいアーレンズのココボロタクティカルストックですが、XSEショートにはホーグのラバグリのがより似合ってたとの思いから、
戻すことに決定、アーレンズグリップを余剰パーツにするのもなんなので、
こいつなら似合うだろうと思ったCAWのMGCリバイバルのナショナルマッチに装着するシャッフルを敢行‼️


どうこれ‼️また模範解答しちゃったんじゃないの?✨
結局余剰パーツ化したのはアルタモントのダイヤチェッカー、でね最近のアルタモントにしては珍しくウオールナットの1枚板です。合板じゃないのも珍しいね、
俺がトイガン再はまり後にゲットしたアルタモントの木製グリップで合板じゃないのこれだけかも?
これも、かっこいい木目なのでもったいないけど、どうせガバメントのオモチャ自然に生えてくるだろうから、取っときましょう‼️

さてさて、バイク関係の備忘録を
本日、通勤快速として12年以上の長きに渡り頑張ってくれた我が愛機テロルミラージュことスズキ アドレスV125Gに退役していただき


新車のスズキ アドレス125をお迎えしました‼️
たぶん少しうちの会社がバグってなぜか賞与が出た(格安店で原付2種買えるくらいの)
怖いよ、ろうそくが燃え尽きる前の一瞬の煌めきじゃないことを祈るジョンです✨
この原チャリはジュノーンと名付けた‼️
(完全に色だけで名前決めてます(笑))
  


2021年06月29日

マグウエル着けた‼️





さてさて、当ブログをちょいちょい覗いてくださる方、特にモデルガン好きの方、
こいつやるだろなって思ってたかな✨
我が家にはGM7.5を名乗る前に通常の問屋流通してた最後の5インチのGM7、キャスピアンカスタムが4丁も存在してまして、
その4号機なんて、バレルリンク基部が割れたメインに発火してる方にバレルを提供した挙げ句、新たにバレルを買って来たのに一緒に箱に入れて組み上げもせず放置されるというぞんざいな扱い(笑)
でね、写真でネタばれしてますが!
最近買って来たスターバーストグリップがマグウエルカットだったので、
GM7ウイルソンレールカスタムの方と取っ替えちゃった‼️スプリングハウジングごと‼️


まあ、部品取りのために買った最後のキャスピアン、本来のお役目ご苦労様です✨

ウイルソンはまた進化しましたよ‼️
カッコいい‼️  


Posted by ビッグジョン at 11:38Comments(0)モデルガン備忘録ぐだぐだコラム

2021年06月23日

鞘走り鞘走りと言っておる、鞘走りって何かね?



弟が初期ロット以来にCarbon8M45CQPを本日ゲット‼️
先週各ショップに入荷している情報が流れたが、
エチゴヤより雀の涙ほど安いので、モケイパドックさんで買うと言い出した、
だが、正直バトルの定例会と前回の冷やかしで、ドライブがてらにしても飽きたので、
エチゴヤの秋葉原以外の店に行ってみる?と提案したところ、
「じゃあ、横浜で」というので調べたところ、なんと伝説のすた丼屋の隣だとのこと、久々にすた丼が食べたかったジョンは渡りに船でついていきましたよ✨
ちょい遅めの昼食にすた丼肉増しをかっこみ、いざエチゴヤ横浜店へ
店内は、秋葉原より狭かったけどうまく陳列してあってなかなか良かった‼️
秋葉原店や他の通販ショップとかでも売り切れてる本体とかさりげなくあって、
なんか臨時収入でもあったら又来ようと思ったよ✨
帰り道に学生時代の横浜の友人の実家近くを通り、少しノスタルジックな気分を味わいました(あいつというかあいつら今なにやってんのかなぁ、これがエモいというやつか(笑))。

さてさて、弟は俺の2号機にもついてるDCIgunsのハイブリッドサイトを着けるって前から言ってたんだが、
なんと、DCIgunsさんのサイトがこれでもかと在庫してあって、本体と同時にゲットできました‼️


さてさて、家に帰って来てから速攻、ミッチローゼンを引っ張り出し、
鞘走り大会(笑)


俺も便乗して、WA スワットカスタムで参戦‼️
ひとしきり、初弾的撃ち訓練したあと、
やっとハイブリッドサイトを着けるっていうね(笑)


サイト覗いた感じはこんな感じ✨

この後、弟のM45CQPはボンベ交換して、
俺の2号機も持ってきて撃ち比べたんだけど、てっぽのフィーリングに違いは当然無いんだけど、
DCIgunsのハイブリッドサイト、ロットが新しいからか、俺のが外れなのか
明らかに今日、弟が買って来た方が集光っぷりが素晴らしく、
めっちゃサイティングしやすかった‼️
ロットごとに改良しているんだとしたらDCIgunsさん、すごいね✨
  


2021年06月23日

最近、買いたいけど買わないと決めたグリップ結局買ってる‼️



タニオコバGM7ウイルソンレールカスタムにキムアーレンズグリップを装着したのでひとまずスターバーストのグリップが欲しいのは忘れていたジョンだが銀色で"WILSON"の刻印の入ったバレルブッシングがほしくて昨日、朝食後に軽くバイクを掃除してバビューンと超ショートツーリングをしたあとに携帯ショップに用事のあったため原付に乗り換えて携帯ショップへ、
待ち時間でネットパトロールしてたら
サンコーホビーさんの楽天店にあったので携帯ショップの用事が済んで昼食後(サニーダイナーのサニーバーガー)にお店に直接突撃‼️
ショーケースで発見したので、即購入‼️
支払いを済ませ、帰り際出口のグリップコーナーをふと見ると、以前はあちこちで良く売ってたスターバーストグリップが何気無く置いてある‼️
レジにすぐさま逆戻り(笑)
結局、スターバーストのグリップ(レプリカだがちゃんとG10素材)を買ってしまった‼️




店員さんに「マグウエルついて無いのにマグウエルカットはカッコ悪いでしょ?」と訪ねると、「そんなことないですハイグリップしやすいしマグウエルカットじゃない方は古いデザインですし」
確かにマグウエルカットの方が最近良く見るタイプのスターバーストの刻み、
グリップを両方見せてもらい数分考えて、
マグウエルカットを買って来たよ✨




で、またも余剰パーツ化した、ココボロのキムアーレンズグリップ
どうしたかというと




タニオコバGM7.5 XSEショートに移植、
当たり前にカッコいいけど
俺はホーグのラバグリのが似合ってた気がするが、とりあえずこっちに今のところなってます✨
  


2021年06月22日

錦ヘビのたまり場とバイクのお話



モケイパドックさんの楽天店の宣伝メールで6/20(日)限定で10%OFFクーポンってのが送られてきて、
結局実店舗で買わずに帰って来たタナカパイソン用+ウエイト木製グリップをポチっちまいました(笑)
以下原文
"以前実店舗にお邪魔した時にヘビの紋様のように木目が浮き上がったものがあり、その時は買わずに帰ったのですが、できればそのようなグリップが欲しいです。
無ければなるべく色が濃くて木目が浮き上がったのでお願いします。"
と備考欄に書いて
やって来たのが


パドックの店員さん、良い木目のグリップを選んでくれて、ありがとうございます‼️
大満足、俺が見たまさにパイソンにふさわしいヘビっぽい木目のやつは俺が目をつけるくらいだからさっさと目利きの人が買って行っちゃったんでしょうね‼️
でも、目利きやマニアや変態じゃなければ俺の手元に届いた良い木目の方が上になるでしょうからオッケーです✨


今まで、タナカパイソンモデルガン6インチスチールフィニッシュに着けてた+ウエイトじゃない木製グリップを本来着けてたニッケルのペガサスガスガンに返して、
弟の4インチヘビーウエイトペガサスガスガンと並べた、全部タナカ純正木グリね‼️
今回の+ウエイト、ジョンが数店舗で確認したがまじで実物の3rdグリップにそっくりな色合いになった、
たまらんね‼️


ゲストのコクサイパイソンハンター
これについてるのもタナカの木グリです。


さてさて、昨日仕事から帰って来るのが遅くて、22時過ぎからグリップとっかえひっかえしてたんだけど、
弟の4インチがハンマーとトリガーのサイドをサンドペーパーでコスコスしてあって、
解散して、片付けてる途中に我慢出来なくなって、
スチールフィニッシュもコスコスしたった‼️




うーん、かっこいい‼️

さてさて、バイク関係の備忘録を、
今日は朝一でバビューンと八潮南から高速にのり三郷で下りて下道で帰るという
バッテリーを上がらせないためと超ショートツーリング気分を味わうために走って来ましたよ‼️
  


2021年06月18日

真犯人を探せ(怒)



昨日は会社でルールを無視した何者かがいたせいで、普段仕事のことに口を出したりしない、会長にとばっちりで指摘を受け、
ものすごくストレスを感じ、
帰宅後、すぐにNEUNさまで初弾的撃ち訓練をしてストレス解消(乗っかって弟もBM45を撃ってた)‼️
へその位置で手を組んだテッドアライ流の実戦的な感じでやりましたよ‼️
それにしても、NEUNさま、やはり半端なく撃ちやすい、サイティングのしやすさトリガーのクリスプ感、最高なんだけど✨

ちなみに会社のルール違反の真犯人はいまだに名乗り出ません(怒)  


Posted by ビッグジョン at 13:02Comments(0)ガスガン備忘録ぐだぐだコラム

2021年06月16日

いきなり正解を引き当てたんじゃ~



昨日ブログを更新した直後に、
後片付けしてたんだけど、
写真の小道具にタニオコバGM7ウイルソンレールカスタムの箱から銀の8発マガジンを出したのですが、
このウイルソンにジョンはスターバーストグリップを着けることを画策していた、
しかし、アーレンズグリップが余ったなら
着けちゃえと思って、装着‼️




くそかっこいい‼️
くそかっこいい‼️
大事なことなので2回言いました‼️
そして、
ウイルソンから外したホーグのラバーグリップを
赤黒ツートン合板グリップが今一似合わないと思っていた、
タニオコバGM7.5XSEショートに装着‼️




どうこれ、
いきなり正解を引き当てたんじゃないの✨(自己満)

あと、今日はまたまたバトルさんの定例会に参加しようと数日前から画策してたんだけど、天候を鑑みまして
モケイパドックさんへの冷やかしドライブに変更(本当に冷やかしなのでお店の方ごめんなさい)
ただ、あと数分滞在していたらパイソン用の木グリ買ってるところだった‼️危ない危ない(サイフの中身が(笑))

さて、出掛けたのが昼時だったので、
パドックさんに行く前にオーストラリアで修行したっていうクレインの師匠筋の人形町のハンバーガー屋さんブラザーズへ行ってみました、
ネットで見たところ、ジョンが若い頃1ヵ月オーストラリア(ブリスベン近郊のド田舎)に滞在した時に街角の屋台で良く食べてたホットドックにブラザーズのホットドックがそっくり、
楽しみにして行ったんですけど、
なんか上に乗ってる玉ねぎきざんだやつが甘過ぎて、ジョンがオーストラリアで良く食べてたのはもっと酸っぱかったんだよね、
日本でも土地土地で料理の味付けが違うからブラザーズのオーナーが修行した場所の味なのか?
それとも日本人向けアレンジ?
でも日本人でももっと酸っぱい方が好きじゃないかな‼️(これだけ語っといてホットドックの写真は撮り忘れた)
ハンバーガーは美味しかったよ弟子のクレインとほぼ互角


  


2021年06月15日

意味のあること無いこと



というわけで、
WAのLAヴィッカーズカスタムのグリップを680年ぶりにノーマルのアルミ製グリップに換装、焦ることにキムアーレンズのココボロ製タクティカルストックを余剰グリップとして遊ばせるという、贅沢な感じ(笑)

なぜなら、一足先にLAヴィッカーズカスタムをノーマルグリップに戻してた弟が"フロントが軽くなったから逆にリコイルを強く感じる"と言ってたので、
ジョンも試したくなったから‼️

で、デザインが一番好きなホルスター
ガルコ CCPコーンシールドキャリーパドルから初弾的撃ち訓練をやっちゃった‼️
やっぱりリコイル強めに感じるかも‼️
実銃の重量バランスとは違うようになるけど、ちゃんと意味があってリアヘビーにしてるのかね(違うとは思います、偶然の副産物)(笑)

それにしても、この新しめのガルコもクラシックガルコもトイガン用?と思うほど銃に優しい作り、
ミッチローゼンやビアンキとは対極にある
そこが昔から好き
それでいて、鞘走りの感覚もあります‼️(もちろん、ミッチローゼンほどじゃないけどね)
  


2021年06月12日

50口径の拳銃は撃ちません(笑)



どうも、やはり50AEがずんぐりむっくりしてる印象がジョンの脳裏に刻まれていたのは、
おそらく、500SMITH&WESSON MAGNUMのせいでしょうね✨
ジョンの場合やはり50口径の拳銃弾で500マグナムに先に触れたから、
50AEを持って、デザートイーグルのマガジンに装填した時に無意識に500マグナムと比較して、ずんぐりむっくりしてると認識したんでしょうね✨

そもそも、当ブログでも言及したことがあるけど、
順番間違えた‼️
50AE先撃っときゃ、こうも腑抜けたタマに感じなかったのに‼️

まあ、それほど500マグナムがアホみたいってことですけどね(笑)

ジョンは、海外に渡航オッケーになっても500マグナムはもう撃ちません(笑)

とはいえ、50AEもタマ代が高いので撃たないと思う‼️  


Posted by ビッグジョン at 19:25Comments(0)ぐだぐだコラム