2025年03月26日

良く動くガスガンと謎の装備品とホンダコレクションホールのお話





今日は、暑さを逆手にとって
ガスガンざんまい←既視感(笑)
まずは長物、GHKのMK18、マルイのAKM、KSCのマサダ マガジン温めなくてもガシガシ動きます✨
次はハンドガン、SIGエアーのMK18、バトンのグロック19
そして、シメは


ウエスタンアームズのキンバーウオーリアジョンウイックモデルを久々にミッチローゼンのSPTホルスターからドロー
やはり、SPTホルスターからの鞘走り感は上の上の抜き心地
最高です‼️

ここ数日間の流れ、
24日(月)は、ポチッてたテイラージャパンのモールレッグパネルとホルスターが到着


ホルスターはウオーリアアサルトタイプだが手持ちのウオーリアアサルトのモノホンはベルトにピッタリ装着するセッティングにしてるので、モールマウント用にね買い増し(笑)
なんか、テイラージャパン、モノホンより縫製とかしっかりしてて、スグレモノかも?
そして昨日、25日(火)は、ツインリンクもてぎ内のホンダコレクションホールに行ってきました✨














めっちゃ楽しかった✨
つくづく、本田宗一郎と藤沢武夫は偉人だとよーくわかったよ‼️  


2025年01月05日

ファイブオーだ!!!ではない!



というわけで、
正月休みも最終日、SIGエアーM17をドローして、遊びましたよ
昔よくファイブオーごっこに使ってた、サファリのP226用パンケーキホルスターにピッタリ納まっちゃうのよ(笑)
ライトの搭載位置とかのディメンションが同じメーカーの銃だから一致してるんでしょうね、
カイデックスのパンケーキホルスターのテンションで、スライドの形状違いは特に問題なし!
リアサイト嵩上げしてるおかげで、お座敷シューティングにぴったりサイトも合ってる!
キンキンって良い音の作動音で気持ち良いね✨

さてさて、正月休み中の備忘録し忘れた出来事、
大晦日の午前中は、母親が行きたがったので、映画 聖お兄さんを観に行きましたよ
忌憚ない意見を述べると、サブスクで観てたら5分でやめるレベル
同じ福田監督の作品でも、TV番組のヨシヒコとか今日俺とかは面白いメインストーリーの上に小ネタはさんで大爆笑する感じで好きだったが、
まあ、メインストーリーがなんも面白くなく、小ネタのギャグもクスクスレベル
ちょっとお金ムダにしちゃったかな(個人の感想です)。
3日には、ちょっと気晴らしにクルマで軽く都内を流し、
以前バイクで良くやった芝浦PAで休憩して帰って来た!


そんな感じの正月休みでした✨
  


2025年01月02日

ヘビ年なのにトラが折れた(笑)



新年、あけましておめでとうございます✨
久々に当ブログのフォーマットを守りまして、
新年1発目の更新はモデルガン発火ネタです(笑)
あと、弟のタニオ・コバGM7スペシャルコンバットは初お披露目
てっぽう買った瞬間からデトネーターをC-tecのCP用に交換&ハンマースプリングにスペーサーで嵩上げを施してあります!
ジョンは久々に引っ張り出した、GM7タクティカルベーシックII
弟が、ミッチローゼン プレミアからドローしてダブルタップの繰り返し
ジョンがマグ3本を駆使し、タクティカルリロードの練習
楽しかった!が、しかし
タクティカルベーシックIIで珍しくストーブパイプ起こしたと思ったら
エキストラクターの爪が折れた、
まあ、この趣味を復活させた初期どれだけフルパワーのC-tecを撃ったかわからんほど撃ちまくった個体なので、10年以上よく頑張ったよ、
余剰パーツにBWCのスチールエキストラクターが何本かあったはずなので、取っ替えますは、
さてさて、12/20以降のおきた出来事
当ブログを定期的に覗いてくださる方々はお察しだと思いますが、
短い方のグロックこと、バトンのグロック19GEN5をジョン&ブラザーズが予約してまして、
さらにアペンディクスキャリーにハマってるジョン&ブラザーズなんで、
ジョンはグロック19用のIWBホルスター持ってるけど、弟が物色して


これが、いいんじゃねって言うんで、
サファリランドとトラヴィスヘイリーのコラボ商品のインコグX
ジョンもライトもダットも装備して、アペンディクスキャリーしたくて、
2人して買っちまった(笑)
グロック17、19兼用なので
とりあえずグロック17をぶち込んで遊んでます、




そして、グロック19が来たときにつけっぱなしにしようとストリームライトTLR1のパチもんを購入




どっちがモノホンでしょう(笑)
字多い方がパチもんです、おそらく参考にしたモノホンの年代によるものだと思います。
1000ルーメンのモノホンと光量は劣りますが、筐体自体の出来は非常にしっかりしていて、ホルスターに収めるための剛性確保パーツとしては申し分ない良い出来です。

弟がさらに、マルイのガスブロ M4CQB−R ブロック1を日本一東京マルイ製品が安い(ジョン調べ)あきばお~で購入
弟がナガモノガスブロ1丁は欲しかったらしく、マルイの値上げ前に買って正解だったのではないでしょうか✨



そして、30日のアキバ徘徊〜ブラッキティゲットにつながるわけです✨
チャンチャン(笑)



そして、元日、富士山が大写しできる場所に本年も行ったのですが、
写真撮る前に雲で隠れちゃったので、
今年は以前に撮影した富士山でお裾分け


では、本年もグダグダなオッサンのブログに良かったら、お付き合いください(笑)  


2024年08月16日

お盆休みの流れ



お盆休み中の流れ、
初日、テレビで特集してたとのことで
母親が行きたがって、群馬の道の駅 川場田園プラザへ


野菜等、良いものが安く揃っており、
直売所的な側面は素晴らしかった!
ロケーションも良いところだが
帰りに金精峠から日光いろは坂を通って帰って来たので、
そっちが超景色が良いので、
まあまあな印象になっちゃった(笑)。




そして2日目、古傷の悪化や目の手術もあり
数ヶ月エンジンをかけてなかった
単車をひっぱりだして、アキバへ
ボークスでファイブスター展見て
ウイリーピートさんで、冒頭の写真にあるようにブレードテックとブルーフォースギアのマグポーチ各種をゲット!
しかし、単車のエンジンに火を入れるつったって、殺人的な暑さでどうしてもツーリングに行く気にならずアキバに行ったのだが、
それでも軽い熱中症っぽくなり、午後からダウン
塩を結構大量にナメ、麦茶をがぶ飲みして復活!
3日目、旧所属部署の飲み会にしれっと参加(笑)
4日目、何も予定もないので身体を休めようと思っていたが、唐突に境の道の駅に行く気になり、行ってきました(笑)
そして、本日最終日
白内障手術からちょうど一ヶ月の検診を受けて来て、経過良好とのこと
最初3種類だった目薬も1種類になりました✨

このような流れの合間にガスガン撃って遊んだり、
リボルバーのハンマーとトリガーをバフで磨いたりしたわけです✨  


2024年07月25日

発掘からの調達



今日は、よんどころない事情により、
上記エイカーのベレッタ92用ホルスターの発掘をした(笑)


すると、ついでに出土した
サファリランドのオープントップホルスターにQLS19フォークが装着されていない!
ほぼ全部のサファリランドのホルスター(当然カイデックスのパンケーキタイプは除く)にQLS19を装着したと思ってたのに
というわけで、ウイリーピートさんのHPを覗くと
ちょっと前まで、茶色しか在庫がなかったのに黒も入荷してた、
昨日、白内障の手術後1週間後検査で良好である程度行動制限の解除されたジョンは
計画有給とやらで仕事休みの弟の運転で
ウイリーピートさんに久々行ってきました(笑)


そういえば、SMITH&WESSON Nフレーム5インチ用のカスタムフィットホルスターにも着いてないと感づいたジョンは2個ゲット、
その後、店内を冷やかしてると
メカニクスのヴェントグローブを発見
去年の夏まで、大型バイク乗るときにサマーグローブとして使ってたはずなのに、
全く見つからないので(しかも色違いで2双持ってたのに)、
新品買っちゃった(笑)
こういうときに限って、あとから出てきたりすんだよね(笑)

それにしても、円安やばい
ジョンが買い漁り始めたころ、たぶんQLS19フォーク、1800円くらいだったような?
それでも、お高いと思ってたのに
今や、1個でサイタックのホルスター本体より高い!ビックリ‼️  


Posted by ビッグジョン at 16:33Comments(0)ホルスター装備品備忘録ぐだぐだコラム

2024年04月03日

ぜんぜん隠れてないミッキー





本日は、パトリオットプラス+エボリューションギヤのXPS3と
先日ホップパッキン組んだり、サラマンダー組んだりしてダットを載せたシーマのM870のゼロインしに弟とパドックさんの30メートルレンジをお借りしに行きました。
昨日ものすごくストレスを感じる出来事があり、ついつい


最新ロットのバトンBM9を買ってしまった!
もうジョンと弟が大はしゃぎで買った
最初期のロットとは比較にならないほど良くなってた、
もうホップかければ狙ったとこにBB弾が飛ぶよ(笑)
あとね、ネット情報や実際使っててマルイをはじめとした3発同時発射のショットガン使えるのはみなさんご存知だと思いますが、
あれ自分のものにしてレンジで撃ったけど
ヤバイね、
上手く使いこなせば、相当なウエポンになるね(ジョンと弟が使いこなせるかは不明(笑))

帰りに、どうしてもメリケンの法執行機関的なコスチュームが欲しくなった弟の要望でアキバによってエス&グラフさんで
弟が、USマーシャルのパーカー、長袖Tシャツ、半袖Tシャツを購入
脱いでも脱いでもUSマーシャル仕様ね(笑)

冒頭の写真は半袖Tシャツ借りてジョンが突入っぽいポーズしたので写真撮ってもらった(笑)
みきさんがシュールでしょ(笑)

ストレスとは関係なく、昨日は新井薬師詣で
答え合わせは3ヶ月ほど先に(笑)  


2023年01月17日

そんなこんなで、寒中お見舞…



そんなこんなで、寒中お見舞申しあげます。
ジョンです、あの日前職の工場で作業中
ラジオから流れるニュースのたびに亡くなった方の人数が加速度的に増え、
帰宅してテレビのニュースを見ると、戦争で爆弾でも落とされたのかと思う神戸の惨状が映し出され、驚愕しました
犠牲になった方々と残された方々にお悔やみ申し上げます。
東日本大震災のとき神戸出身の取引先の方に、
「死んだ人はどうでもいいんです、残されて生きていく人間のほうが大変です、これから生きてる人たちの心配をしてあげて下さい」と言われ
この人は取り残されて、どれだけつらく悲しかったのかと思い、それ以上詳しく聞けませんでしたが
その言葉はとても重かったです。

ノーテンキで申し訳ないですけど
本日はあまりに普段からガンハンドリングをサボり過ぎていたので、
自分でウオークウオーク1,3などと録音して、再生しながら軽くタクティカルトレーニングを
途中のスピードリロードが以前無駄に練習してた頃に比べて、あまりに遅く
スピードリロードじゃなくスローリロードじゃんと自虐しながらやってやりましたよ
写真のバトンBM45でね


装備はこんな感じ、サファリのGLSとタフプロのインラインマグポーチ
トレーニング終盤はインチキスチールチャレンジ的なやつに移行、
その頃にはリロードもだいぶマシになりました✨

さてさて、バイク関連の備忘録を
バッテリー上がらないように
今日は、限りなく浦和に近い川口の果てまで流してきましたよ✨

なんか支離滅裂なブログになりましたが、
ある意味通常営業ということで(笑)
今年もよろしくお願いいたします。
  


2022年11月17日

キンバーウォーリアと革ジャンと熱海旅行



ん、なぜ2丁?
というわけで、弟が先に買っていた
ウエスタンアームズのキンバーウォーリア ジョンウイック マットブラックバージョンをジョンもポチってしまいました(笑)
久々の良い子はマネしないように案件(笑)

なんか仕事で遅くなった日、弟がミッチローゼンのホルスターにおさめてテーブルに置いた状態を椅子に座って見てたら、楽天ポイントがけっこうあったので、ついついウエスタンアームズ楽天店でやってやりましたよ‼️



弟がLIUGOOというレザージャケットショップ楽天店でG1のブラックを購入!
というのも、弟が逆3体型だった高校生のときに一生懸命貯めた金で買ったG1を
サイズが合わなくなったので、ジョンがいただいて着てるので、
いつかG1を再度購入するつもりだったらしい(笑)
コスパめっちゃいいクオリティです✨

さてさて、昨日今日のお話
母親の具合が良くなり、一泊旅行でも行くかという話が持ち上がり
熱海に一泊旅行に行って来ました‼️
1日目はターンパイクから伊豆スカっていうバイクツーリングみたいなルートで
伊東マリンタウンによってから熱海の伊東園ホテル熱海館へ






そりゃあ、高級ホテルのホスピタリティと比べるべくもないが
宿泊費考えたら、コスパ最高です、
立地も含め、熱海旅行の常宿決定です✨
そして、2日目の本日はホテルチェックアウト後、山安ターンパイク店で干物を買って
1国から乙女峠を通って(これもツーリングルート(笑))山中湖へ




昨日今日ともけっこう天候に恵まれたにも関わらず
富士山だけ、恥しがって隠れ気味だったけど
弟も俺も連れてった母、叔母も楽しく過ごせてよかった✨




  


2022年09月13日

この後、結局Carbon8を撃ちたくなってるNOW(笑)



このセットで部屋撃ちインチキシューティングして遊びましたよ
ジョンがボンベセットするときヘタクソでおもらししすぎるのか
1ボンベで1マグと数発(たぶん3〜5発)しか保たない
ので結局2ボンベ消費しました
つまり2マグとちょっとだけ
でもおもろいね✨
ちなみにベルト、ホルスターがミッチローゼン、マガジンがタニオコバCo2ロングマガジン、てっぽが東京マルイのMEUです✨  


2021年06月15日

意味のあること無いこと



というわけで、
WAのLAヴィッカーズカスタムのグリップを680年ぶりにノーマルのアルミ製グリップに換装、焦ることにキムアーレンズのココボロ製タクティカルストックを余剰グリップとして遊ばせるという、贅沢な感じ(笑)

なぜなら、一足先にLAヴィッカーズカスタムをノーマルグリップに戻してた弟が"フロントが軽くなったから逆にリコイルを強く感じる"と言ってたので、
ジョンも試したくなったから‼️

で、デザインが一番好きなホルスター
ガルコ CCPコーンシールドキャリーパドルから初弾的撃ち訓練をやっちゃった‼️
やっぱりリコイル強めに感じるかも‼️
実銃の重量バランスとは違うようになるけど、ちゃんと意味があってリアヘビーにしてるのかね(違うとは思います、偶然の副産物)(笑)

それにしても、この新しめのガルコもクラシックガルコもトイガン用?と思うほど銃に優しい作り、
ミッチローゼンやビアンキとは対極にある
そこが昔から好き
それでいて、鞘走りの感覚もあります‼️(もちろん、ミッチローゼンほどじゃないけどね)