2025年04月17日

クイッくんも新型になって製品名ももう違うよね(笑)

東京マルイの電動クイックローダーが話題で弟がパケすら開けていないライラクスのクイッくんの存在を思い出したらしく、
使ってみた、めっちゃ使える✨
Carbon8やバトンのクセ強ガスブロマガジンもきちんとテンコシャンコにローディングできます✨
ちなみに、スタンダード電動ガンのアダプターにしといて各社ガスガン付属のローダーの先っちょをつければどんなガスブロもきちんと給弾出来るよ(ヤフー知恵袋の受け売りらしい(笑))


  


Posted by ビッグジョン at 20:45Comments(1)備忘録ぐだぐだコラム

2025年04月17日

まあね散財は続く〜桜山公園のお話





まあね、楽天ポイントってヤツがいつの間にか、いっぱい獲得出来てたので、
ノーベルアームズM68/CCOというエイムポイントM2のレプリカをいくらか追金して購入‼️
何故かと言うと
先日、買ったヴェクターオプティクスのマーベリックIII(サークルドットに出来るヤツ)が部屋撃ちでゼロイン出来なくて、
そりゃ、ノーベルアームズの説明書にも10メートル以下じゃ合わないって書いてあるけど、いままで、ノーベルアームズは完璧に部屋撃ちでゼロイン出来て、
ヴェクターのマーベリックⅠも銃がよっぽど特殊じゃなきゃかんたんに出来るし、
マーベリックIIは完璧だった
マーベリックIIIは少々お高いのにダメなのが、どうしても気になり、
GHKのMK18に別のダットサイトを装着してみたくなっちゃった(笑)
典型的なお座敷野郎のジョンは部屋撃ちでサイトが合わんのは、ストレスでしか無いのよ‼️
結果的に言うと、値段もお安いのでM68CCOをもっと前からゲットしとけばよかった
30φのチューブドット、めちゃくちゃイージーにサイティング出来る✨
電池が特殊なのが最大の欠点だから、
予算が許す方は、単3電池で光るノーベルアームズのM4レプリカが良いのかも?(追記:販売終了らしい)
ただ、某密林で電池は安くゲット出来る(ゲットした)ので
おおむね成功です(笑)

そして、本日(正解には昨日16日水曜日)は群馬県藤岡市の桜山公園に行きお花見(めちゃくちゃ良い景色の公園で再訪必須です)から母が行きたがった、こんにゃくパーク(以前よみうり観光のバスツアーで行きすごく楽しかったらしく)に立ち寄り帰ってきました。
こんにゃくパークたしかになかなか楽しかった、こんにゃく料理のバイキングがなんと無料で楽しめます!腹いっぱいでローカロリー、1食分の食費もゼロに出来る、
明らかに1食浮かす気の地元民もチラホラ(笑)
日帰り出来るところに住んでる方は話しのタネに1回は行ってみた方が良いかもね✨














  


2025年04月16日

東京マルイのM4にタック1載せたりサバゲーしたり(笑)



夜中に、更新失礼します!
昨日は、久々にラムラムさんで貸し切りサバゲーを敢行
弟の同僚のリボルバーのN氏と軍事マニアの方が参加予定だったので、
当ブログ順レギュラーのKさんを入れると5人、3オン3にしたいと思い
以前サバゲーに良く付き合ってもらってた
人生の大先輩のこれまたN氏に頼み
来てもらうことに、
しか~し、諸般の事情により、弟の同僚2人が急遽来れなくなり、結果的に2オン2に(笑)
おもろかった!
皆にも、GHKのMK18や、KSCのマサダを撃ってもらいたくて、またも大荷物になってしまった、K氏とジョンの先輩N氏のみの限定的な感じになってしまったが、
楽しかったようで幸いです。
ジョンの先輩N氏がリップサービスかもだけど、また誘ってくれと言って解散したので、また誘っちゃうぞ(まあ彼は当ブログ見てないと思うけど、脳内99%がアルコール摂取とそれを提供する店のことで占められてるので(笑))
K氏は、HCLIバージョンのKSCのソーコムピストルを持ってるので、
マグプルのマサダだよ〜ってことでね
喜んでいただけたんじゃないんでしょうか✨
まあ、もうマグプルじゃないけどね‼️
あと、K氏がバトンの1911にCarbon8のM45CQPのパックマイヤー風のラバーグリップを移植してた‼️これがねカッコ良かった‼️あの素ガバにパックマイヤーだけで、一気にタカモデルっぽくなるよね‼️
イカス〜‼️
先輩N氏を某所に送り届けたあと、
ジョン、弟、Kさんの3人は大田区に遠征して大田区民のソウルフードと1部の大田区民が称している、さつまっ子ラーメンを堪能(笑)

帰宅後、最近、当倍のプリズムサイトに興味津々だったジョン&ブラザーズなのだが、
Kさんが、ノーベルアームズのタック1(1.2ー4倍スコープ)をまるでダットサイトの用に使ってるのを思い出し、
我々もホコリ被ったタック1を引っ張りだし
東京マルイのM4ガスブロにそれぞれ搭載しジョニーズシューティングレンジ(部屋)で試すと、


あら不思議
めっちゃ良くサイティング出来る(笑)
前はうまく使えなかったんだけど、
ジョン&ブラザーズのレベルがいつの間にか上がったのかね?
さらに使いこなせる用に練習しようと思った2人なのであった(笑)  


2025年04月09日

明日やろうは、馬鹿野郎です(笑)



本日、久々にアキバ徘徊して
主目的は弟がシュアX300のレプリカを探すことだったが
見事、エチゴヤにネット上で最近全く見かけないX300U-Bのパチもんがあり、めでたく主目的は達成された✨
徘徊中の最中、41PXに立ち寄った時に、
GHKのMK18(CO2)に載せた、エボギヤのパチもんイオテックが撃つ度にマウントがゆるみガタガタになることを思い出したジョンは
どうしても、弟が以前から所有していたヴェクターオプティクス マーベリックIIプラスDBR(ドットがサークルドットになるヤツ)が欲しくなり、
もう散財はしない宣言も虚しく、買っちまっただよ(笑)
ダメだね!
(注:前の記事との間に何を血迷ったかスペアガンとしてバトンBM45NLのFDEも買っちった)
まさに、ダイエットの教訓みたいな状態‼️

明日やろうは、馬鹿野郎です(笑)  


Posted by ビッグジョン at 18:25Comments(0)備忘録光学機器ぐだぐだコラム

2025年03月19日

ちっちゃなヨルムンがぁ







というわけで、衝動的にKSCのマサダを予約してたのですが!
今朝、届きました✨
KSCの長物、初めて買ったけど、良いね、
連射によるタレはたぶんマルイのMWS系より悪い感じだけど、
マガジンが冷える前のキビキビ感は上かな‼️
ジョニーズシューティングレンジ(部屋)でのグルーピングはマルイ並みに当たりますよ!
ただ、似合うであろうとの理由で
家に余ってるハズのヴェクターオプティクスマーベリックとノーベルアームズの3倍マグニファイアを搭載しようと、
てっぽうが届く前に、引っ張りだして見たのだが、
マーベリックが箱だけで、中身が見つからず、
結局、安かったんで、マーベリックⅢとやらを買ってしまった(笑)
こないだフレンジー買った時点で気づいてたけどヴェクターオプティクス
ジョンが数年前にマーベリック買った時にも評判良かったけど、今はもっと良くなってるね
マーベリック(Ⅰ)とノーベルアームズのコンバットエイムT1のダット調整範囲とか比べるとだいぶコンバットエイムT1に劣ってたけど、マーベリックⅢはすこぶる良くなってる気がする、

そして、今日は東京マルイ本社の至近距離にある、ジョン家の菩提寺にお彼岸のお参りをしてきました。
天候ヤバかったけど、今日しか行けるタイミングなかったのでね

あ!マサダ撃ってる時の脳内BGMは自動的にヨルムンガンドの主題歌でした(笑)  


Posted by ビッグジョン at 17:15Comments(0)ガスガン備忘録ぐだぐだコラム

2025年03月12日

格安ボンベの実験とドライブのお話



今日は、リポバッテリーのチェックと
アマゾンでノーブランド格安12gCO2ボンベ買ったのでそのチェックも行ったよ
格安12gCO2ボンベ、◯トンのアマゾン専売◯シコスよりずっと良かった
というか、何の問題もなかった
これからリピ決定だな!
リポバッテリーを引っ張りだしたついでに次世代MP5久々に動かしたけど
おもろ過ぎる(笑)

朝からは、母親が近所の人に良き場所だと言われて行きたがった
大洗磯前神社に家族で行ってきましたよ!
前は良く通ってたんだけど、お参りは初めて




きれいな良い神社でした✨

さらにその大洗磯前神社の兄弟社である、宝くじが当たるご利益があるでおなじみの酒列磯前神社にお参りし



酒列磯前神社でお参り後、そこで宝くじを買うと当たるでおなじみの
ジョイフル本田ひたちなかの宝くじ売り場で宝くじ買って帰って来たよ✨  


2025年03月04日

意外なウイナー



上の写真のハイキャパ、ウエスタンのガバ、XDMと写真ないけど、V10ウルトラコンパクトのマガジン温めて撃ったよ
ハイキャパではタニオ・コバ ブラックバルブを入れたバージョンとノーマルを比較したが今日のように寒いとブラックバルブバージョンはすごくしょっぱく、かえって動き悪くなるんだけど、
温めると暖かい日と同じようにビシバシになるね✨
ただ、優勝はウエスタンアームズをも抑えて、XDMです‼️
マジキビキビ感がハンパなく
楽しー✨

バイク関係の備忘録、車検場持ち込みのユーザー車検で弟のバイクを車検更新してきました。
前回ジョンの車検も車検場持ち込みで更新したので、慣れたもんですね(笑)  


2025年02月26日

トイガン三昧っす



今日は、家で1日トイガンデー
午前中は弟と2人でGM7でスピードリロード祭り‼️
しかーし‼️そんな中、以前ジョンが膝の古傷悪化で動けなかった時に弟とN氏に貸したエランのコンバットガバメントがジャムを多発したとの報告を受けたのちテストしてなかったので、テスト発火してみると


バレルのフィールドランプのあたりというかバレルリンクの基部っていうか
ステンのプレートネジ止めされてるあたりが割れた‼️
マジかぁ~、もしかしたら調子悪かった時点でヒビでも入ってたか?
まあ、お金に余裕があるときにエランで部品買うか修理にだしまする

さてさて、気を取り直して昼食後、午後からは


暖かくなったのを利して、
ガスガン三昧(笑)
軽くGHKのCO2マガジンをさらに食器乾燥機で温めると5,56mmが300BLKになったかのようなリコイルに(300BLK撃ったことないので知らんけど(笑))
少なくとも233レミントン(ウインチェスターの白箱)よりリコイルが来た気がする
ちなみに、223レミントンを改良して出来たのが5,56mmNATO弾、当ブログでは5,56mmミリタリーボールって良く言ってるやつ
両方とも互換性があるが5,56mmの方がショルダーがいかり肩でその分火薬いっぱい入って強力っていうのがジョンのざっくりした認識、
ちなみに過去、実のARを撃った全てで弾薬は安物の223だった、上記ウインチェスターの白箱やアームスコーのヤツ
だから実は5,56mmも撃ったことないのよ(笑)
脱線したけど、久々にウエスタンアームズのガバメント撃ったり、
やはり食器乾燥機でマルイのガスブロのマガジン温めて撃ったり(けっこうビシバシになります)、
夕方まで、マジで1日トイガン三昧だったよ(笑)
おもろかった✨  


Posted by ビッグジョン at 21:57Comments(0)モデルガンガスガン備忘録ぐだぐだコラム

2025年02月20日

ぜんぜん勿体つけなくていいんだけどね



水面下で進行中の去る深淵なる計画のため(笑)
エーステック ブライターCというトレーサーを購入(2個も!)
こうご期待(と言っても大したことじゃないっす(笑))✨
最後までキッチリねじ込んだらロゴが逆さになったのは御愛嬌(笑)  


2025年01月29日

新春コクサイKフレーム祭りに乗り遅れたお方





新春コクサイKフレーム祭りに乗り遅れたお方って言っても
ジョンがうっかり忘れてただけなんだけどね(笑)
MHWのスマイソン6インチです!
忘れてた罪滅ぼしに、こいつ購入した時のエピソードでも、記しますか
何年の何月かは覚えてないが、
他の店舗で再販情報がでたわけでも無いのに
突如、フロンティアさんのHPにだけ載っかって
じゃ、いっちょ買いに行くかと買ったと思う(曖昧)
ジョンは世代的にこいつはスマイソンと呼びたい、
初めて日本に紹介された、Gun誌の記事ですでに、スマイソンやスモルトと呼ばれてるという記述があったと思うが、
見出しがスマイソンだったし、トイガン化された時の名称もずっとスマイソンだったので、スマイソン呼びが身についちゃってるんでね(笑)
こいつねホーグの木グリがすごく似合うのよ、
今は諸般の事情により、アルタモントの木グリついてますけどね(笑)
ちなみに写ってるホルスターは
レジェンドでもなんでもない
メヒコ製のビアンキX15ラージ