2025年04月16日
東京マルイのM4にタック1載せたりサバゲーしたり(笑)

夜中に、更新失礼します!
昨日は、久々にラムラムさんで貸し切りサバゲーを敢行
弟の同僚のリボルバーのN氏と軍事マニアの方が参加予定だったので、
当ブログ順レギュラーのKさんを入れると5人、3オン3にしたいと思い
以前サバゲーに良く付き合ってもらってた
人生の大先輩のこれまたN氏に頼み
来てもらうことに、
しか~し、諸般の事情により、弟の同僚2人が急遽来れなくなり、結果的に2オン2に(笑)
おもろかった!
皆にも、GHKのMK18や、KSCのマサダを撃ってもらいたくて、またも大荷物になってしまった、K氏とジョンの先輩N氏のみの限定的な感じになってしまったが、
楽しかったようで幸いです。
ジョンの先輩N氏がリップサービスかもだけど、また誘ってくれと言って解散したので、また誘っちゃうぞ(まあ彼は当ブログ見てないと思うけど、脳内99%がアルコール摂取とそれを提供する店のことで占められてるので(笑))
K氏は、HCLIバージョンのKSCのソーコムピストルを持ってるので、
マグプルのマサダだよ〜ってことでね
喜んでいただけたんじゃないんでしょうか✨
まあ、もうマグプルじゃないけどね‼️
あと、K氏がバトンの1911にCarbon8のM45CQPのパックマイヤー風のラバーグリップを移植してた‼️これがねカッコ良かった‼️あの素ガバにパックマイヤーだけで、一気にタカモデルっぽくなるよね‼️
イカス〜‼️
先輩N氏を某所に送り届けたあと、
ジョン、弟、Kさんの3人は大田区に遠征して大田区民のソウルフードと1部の大田区民が称している、さつまっ子ラーメンを堪能(笑)
帰宅後、最近、当倍のプリズムサイトに興味津々だったジョン&ブラザーズなのだが、
Kさんが、ノーベルアームズのタック1(1.2ー4倍スコープ)をまるでダットサイトの用に使ってるのを思い出し、
我々もホコリ被ったタック1を引っ張りだし
東京マルイのM4ガスブロにそれぞれ搭載しジョニーズシューティングレンジ(部屋)で試すと、

あら不思議
めっちゃ良くサイティング出来る(笑)
前はうまく使えなかったんだけど、
ジョン&ブラザーズのレベルがいつの間にか上がったのかね?
さらに使いこなせる用に練習しようと思った2人なのであった(笑)
2025年02月20日
ぜんぜん勿体つけなくていいんだけどね

水面下で進行中の去る深淵なる計画のため(笑)
エーステック ブライターCというトレーサーを購入(2個も!)
こうご期待(と言っても大したことじゃないっす(笑))✨
最後までキッチリねじ込んだらロゴが逆さになったのは御愛嬌(笑)
2024年07月02日
立石から新井薬師

あぶ刑事好きの弟の同僚がサバゲー参戦したいとのことで、
最初は身内でこじんまりした感じで体験したいとの要望に応え、ジョン&ブラザーとKさんと新たな参戦者の4人でラムラムさん貸し切りで1発やってきましたぜ
おもろかった✨
新たな参戦者も帰りにはエアガンを購入する算段をし始めたので、概ね成功です(笑)(ダークサイドに落ちたな)
そして数日前にバックアップトレーディングさんからTELがあり
数ヶ月前の答え合わせを

1911レール付き用のミッチローゼンSPTのマホガニー色
SPTからどうしてもCarbon8M45系を抜き撃ちしたくてオーダー出した
弟が別のミッチローゼンのホルスターをオーダーしていたが、今回は届かず
次回のお楽しみ
2024年05月01日
というわけで、…



というわけで、
米国シグアームズ純正、ミッチローゼン エクスクルーシブシリーズ スタイルマスターを、輸入元のライラクスさんが衝撃的に値下げしてたので
ついついポチりました!
いいねストラップをベルトに留めない、ぶら下げるだけなのに全くぶれずにスパっと抜けます!
コマーシャルモデルのP320用なのか、ロングマガジンを収納できないのは致し方無し
とりあえず撮影用にジョンのP226モデルガン用スペアマグと弟のP228用のマグを飾りとして突っ込んだ
いいねかっこいい、スペアマグはなんとかするとして、コスプレ的な感じで、サバゲーにもっていきたい
そんな中、本日はASOBIBA池袋でサバゲーを俺と弟とK氏の3人でフリーゲーム会に行ってきました。
昔行った秋葉原よりずっと面白かったよ
最後にファミレスでだべって帰って来たけど、そのトークが面白かった
やはり打ち上げって大事だね。
昨日は今日に備えてターゲット1の新宿店でホップ調整、ゼロインをしましたよ✨
2024年04月16日
ヤネックスさんとK氏の帰還



当ブログ、順レギュラーのK氏が転職したため、しばらく有給休暇が取れず
休みの合わないジョン&ブラザーと行動できなかったのだが、
やっと有給休暇取得可能になったので
今日はジョンと弟のおごり(転職祝い)でサバゲーに行ってきました!
野田のヤネックスさん
ジョンはヒット一回しか取れなかった(笑)が、しかし、とにかく楽しかった!
サバゲーをはじめて十数年ではあるものの
その間10回に満たない回数しかサバゲーをしたことがない
ジョンと愉快な仲間たちは、初心者講習を受講、めっちゃためになった。
K氏も楽しんでくれて良かった!
またいきましょう✨
フォースとともにあれ(笑)
2023年12月12日
改めてスイッチングの練習(笑)

ご無沙汰してます。
ジョンです
11月23日文化しようぜの日に
4〜5年ぶりにサバゲーに出向いたのに
2ゲームで撤退の要因は前述の通り
体力の問題が最大の要因だったのですが、
それ以外に言い訳すると
まず、ジョンのようなサバゲー下手が撃ちたいという理由から箱出しのガスブロライフルを使うという暴挙
それってサバゲー巧者が自分にハンデを課すやつで(最新の科学の粋を結集して作ったメタルやらカーボンのクラブにパーシモンのヘッドで挑むようなもん←ちなみにジョンは若い頃道具1式揃えたが数回打ちっぱなしに行っただけでコースに出たことがないので何も解ってないのに言ってます(笑))、
ジョンのようなものは出来の良い電動ガン使わないとね
そしてもう一つはマルイのプロゴーグルを着けてスイッチングしたとき左目サイティングが出来なくなってた(笑)
ぜんぜんドット探せないの!
家でゴーグル着けなきゃ容易にできるのにさ、
マジで焦りますね!
まあ本日家でプロゴーグル着けて、今回のサバゲーで使ったGHKのMK18MOD1と
以前のサバゲーメインウエポン 東京マルイのG3SAS.HC(両方ともノーベルアームズのコンバットエイムT1を搭載)をつかってサイティングの練習したら、
開始5,6分で両方ともに完璧にスイッチングできるように戻った(笑)
なんでサバゲー行く前にこの練習しとかないのよ‼️って感じ
そりゃ4〜5年、ずっとゴーグルつけず家でやってたけど
違うということが良く分かったよ(笑)
そして、一度身に着けたことは、5,6分で感覚が戻るということも齢60近くになって再確認しましたとさ(笑)
2023年11月23日
歳の割に体力に自信があったが仕事と遊びは使う筋肉が違うのか?


というわけで、いろいろ伏線を貼っていたが
コロナ以前ぶりにサバゲーに行ってきました、柏の大将軍さん
あのね、GHKのM4撃ちまくりたくてサバゲーに行く気になったが、
最初から、3時くらいに早めにはねて
モケイパドックでちょっとした買い物するつもりだった
弟と俺のおっちゃん2人、久々すぎてへばって、1ゲーム終わった時点で昼で撤収しようとなって
2ゲーム終了時点で、もう撤収でいいかとなり、超っぱやで撤収してしまいました。
フィールドスタッフさんに気を使わせちゃった、申し訳ない
次回までにサバゲーに適した体力を着けなければ(笑)
昼飯食いつつ、下道でパドックに移動してちょっとしたグッズと消耗品を購入して帰ってきましたとさ!
2022年11月02日
リポバッテリーと栃木といえば日光

というわけで、
先日、リポセフティバッグに放置していたジョンのリポバッテリーが全て
花開く寸前のつぼみのようにふくらんでいた。
即、適切に処理し廃棄
でもって、新たに調達
フルサイズ電動ガンに使い勝手がいいので、スティックタイプを常に使用しているが、
某密林で良さげに思えたのがバトンのだったのでバトンのやつをポチり
電ハン用は、常用していたGフォースのをポチり(ほんとはスティックタイプもGフォースがよかったのだが、以前使っていた1300maのスティックタイプが全然出てこなかった、これも半導体不足とやらの弊害か)
ジョンの使用頻度ではこれで充分なのだが、
さらにネットで電動ガン用リポバッテリーを検索してたら
なんかDCIガンズさんのやつがすこぶるいいんじゃないかと思えて
追加でポチってしまった(笑)
さてさて、昨日今日の流れ
昨日は東京、午後3時くらいから雨予報だったのだが、単車のバッテリー考慮して
"動かさねば"と思い、愛車バッシュをいつものゲートブリッジ〜レインボーブリッジ(今回は首都高)通って帰って来ました✨



休憩もいつもの芝浦パーキングエリア(笑)
そして本日は紅葉を見に前々から母親に連れてけと言われてた日塩もみじラインへクルマで出動!





お昼に立ち寄った龍王峡の駐車場の食堂の山菜そばもあたりだったみたいでめちゃくちゃ美味しくて
母と叔母もよろこんでくれてよかった
紅葉もベストですね、
もう来週は葉っぱ落ちちゃいそう✨
2022年10月15日
サバゲー行きもしないのに装備が増える

昨日のお話、
数日前に注文したウォーリアーアサルトシステムのユニバーサルホルスターが到着
しっかりしたパチモン持ってるけど
モール用の取り付け部分を外し、無理やりテックロック的なベルトマウント(サファリランドのやつ)をつけてあるのだが
固定するのに隙間に鉄板ビスねじ込むという荒わざ使ってるのも気になっていた
そもそも、サバゲーに行かない(ほぼ)ジョンが必要なのかとも思いますが
酔払った状態でレプスギア・ヤフー店(その実態はレプマートさんと思われる)さんのメルマガを見てついつい"サバゲー行くとき荷物減らせるな”(←行きもしないのに)と思って気づいたらポチッてた(笑)
さっそくモール部分をミッチローゼンのベルト幅に合わせ、ひとしきりドローして遊びました✨
ひじょうに良い‼️
2022年08月24日
おもちゃのガンに載せる光学機器はノーベルアームズ1択でいいじゃん~さらば雷丸


ジョンの場合、サバゲーの実戦投入したほとんどの光学機器がノーベルアームズの製品だったりする
全く違和感なく両目サイティングできるし
ものすごく高い実銃用の光学機器はジョンの使い道じゃ、全く必要ないんだよね
一度本物のホロサイト除いてみたいけど、レプリカのホロサイトの形したドットサイトと全然違うって話だけど、
周りに持ってる人も居ないのでね
(ちなみに1枚目の写真のVSR+ノーベルアームズTAC1なんてサバゲーどころか1.2倍固定で廊下で的撃ちにしか使ったことない(笑))
評判が高いのと安いのでヴェクターオプティクスのマーヴェリックを買った時があるが良いドットサイトなのだが、その時カービン化したバトンのBM9に搭載したが
上下の調整範囲が足りなくて、
結局ノーベルアームズのコンバットエイムT1でしかまともにサイティング出来なかった、最も、これはカービン化したBM9が悪いんで、マーヴェリックのせいじゃない
コンバットエイムT1が凄すぎるという結論です!
最近ハイパー道楽さんの動画で紹介してた新しいスコープがほしいけど
まあサバゲーに行かないジョンじゃ宝の持ち腐れになること間違い無いので
物欲に耐えられなくなった酔払った時に悪魔に魅入られてポチッとする可能性はあるが、今のところ我慢します(笑)
さてさて、本日は弟の愛機、雷丸ことレブル500を下取りに出しに行くのに付き合いました!
何に乗り換えたかは当ブログの過去記事に大ヒントがありますが、
一応納車までナイショということにしておいてください(笑)

雷丸最後の勇姿✨