2025年01月02日
ヘビ年なのにトラが折れた(笑)

新年、あけましておめでとうございます✨
久々に当ブログのフォーマットを守りまして、
新年1発目の更新はモデルガン発火ネタです(笑)
あと、弟のタニオ・コバGM7スペシャルコンバットは初お披露目
てっぽう買った瞬間からデトネーターをC-tecのCP用に交換&ハンマースプリングにスペーサーで嵩上げを施してあります!
ジョンは久々に引っ張り出した、GM7タクティカルベーシックII
弟が、ミッチローゼン プレミアからドローしてダブルタップの繰り返し
ジョンがマグ3本を駆使し、タクティカルリロードの練習
楽しかった!が、しかし
タクティカルベーシックIIで珍しくストーブパイプ起こしたと思ったら
エキストラクターの爪が折れた、
まあ、この趣味を復活させた初期どれだけフルパワーのC-tecを撃ったかわからんほど撃ちまくった個体なので、10年以上よく頑張ったよ、
余剰パーツにBWCのスチールエキストラクターが何本かあったはずなので、取っ替えますは、
さてさて、12/20以降のおきた出来事
当ブログを定期的に覗いてくださる方々はお察しだと思いますが、
短い方のグロックこと、バトンのグロック19GEN5をジョン&ブラザーズが予約してまして、
さらにアペンディクスキャリーにハマってるジョン&ブラザーズなんで、
ジョンはグロック19用のIWBホルスター持ってるけど、弟が物色して

これが、いいんじゃねって言うんで、
サファリランドとトラヴィスヘイリーのコラボ商品のインコグX
ジョンもライトもダットも装備して、アペンディクスキャリーしたくて、
2人して買っちまった(笑)
グロック17、19兼用なので
とりあえずグロック17をぶち込んで遊んでます、


そして、グロック19が来たときにつけっぱなしにしようとストリームライトTLR1のパチもんを購入


どっちがモノホンでしょう(笑)
字多い方がパチもんです、おそらく参考にしたモノホンの年代によるものだと思います。
1000ルーメンのモノホンと光量は劣りますが、筐体自体の出来は非常にしっかりしていて、ホルスターに収めるための剛性確保パーツとしては申し分ない良い出来です。
弟がさらに、マルイのガスブロ M4CQB−R ブロック1を日本一東京マルイ製品が安い(ジョン調べ)あきばお~で購入
弟がナガモノガスブロ1丁は欲しかったらしく、マルイの値上げ前に買って正解だったのではないでしょうか✨

そして、30日のアキバ徘徊〜ブラッキティゲットにつながるわけです✨
チャンチャン(笑)
そして、元日、富士山が大写しできる場所に本年も行ったのですが、
写真撮る前に雲で隠れちゃったので、
今年は以前に撮影した富士山でお裾分け

では、本年もグダグダなオッサンのブログに良かったら、お付き合いください(笑)
2022年11月02日
リポバッテリーと栃木といえば日光

というわけで、
先日、リポセフティバッグに放置していたジョンのリポバッテリーが全て
花開く寸前のつぼみのようにふくらんでいた。
即、適切に処理し廃棄
でもって、新たに調達
フルサイズ電動ガンに使い勝手がいいので、スティックタイプを常に使用しているが、
某密林で良さげに思えたのがバトンのだったのでバトンのやつをポチり
電ハン用は、常用していたGフォースのをポチり(ほんとはスティックタイプもGフォースがよかったのだが、以前使っていた1300maのスティックタイプが全然出てこなかった、これも半導体不足とやらの弊害か)
ジョンの使用頻度ではこれで充分なのだが、
さらにネットで電動ガン用リポバッテリーを検索してたら
なんかDCIガンズさんのやつがすこぶるいいんじゃないかと思えて
追加でポチってしまった(笑)
さてさて、昨日今日の流れ
昨日は東京、午後3時くらいから雨予報だったのだが、単車のバッテリー考慮して
"動かさねば"と思い、愛車バッシュをいつものゲートブリッジ〜レインボーブリッジ(今回は首都高)通って帰って来ました✨



休憩もいつもの芝浦パーキングエリア(笑)
そして本日は紅葉を見に前々から母親に連れてけと言われてた日塩もみじラインへクルマで出動!





お昼に立ち寄った龍王峡の駐車場の食堂の山菜そばもあたりだったみたいでめちゃくちゃ美味しくて
母と叔母もよろこんでくれてよかった
紅葉もベストですね、
もう来週は葉っぱ落ちちゃいそう✨
2021年06月08日
マジで、やっぱり拳銃が好き

昨日のブログは、まあ前振りです
先日のバトルさんの定例会参加で
定例会1日でせいぜい3ヒットくらいしか取れないジョンが7ヒットも取れた‼️
しかも、そのうち2ヒットがエアコキのガバで、しかもエアコキ戦じゃないときに‼️
何が言いたいのかというと
やはり、ひたすら撃ちまくってるアイアンサイトのハンドガンが
俺にとっては最高のサバゲーウエポンでもあるんじゃないかと思ったわけ
で、バトルさんに持って行ったフリーダムアートのマウントを装着しノーベルアームズのコンバットエイムT1を載せた東京マルイハイキャパe初号機"金の剣"ではなく、久々にアイアンサイト(まあ、プラッチックですけど)の弐号機"銀の剣"を引っ張り出して来た
さらに、フリーダムアートの集光ファイバーフロントサイトをゲットして着けた‼️

さらにプラッチックですけど(笑)
これからはこの銀の剣を俺のサバゲーメインウエポンにするよ✨
ただ、ひとつ気になった点が
だいぶ前に定例会に行った時や
フリーダムアートさんのちょい延長インナーバレルに換えた時もノーマルの30連マガジンで初速計測していたので気付かなかったけど、
バトルさんの定例会で100連マガジン フルマグで初速計測したらものすごく不安定、初速42m/sくらいと65m/sくらいを行ったり来たり(0.25)
バトルのスタッフさんも小首をかしげ
"もう一発"を繰り返し
10発を過ぎた当たりからやっと初速が67、8で安定しだした。
家に帰って調べると、100連マガジンのスプリングのテンションが強すぎてシリンダーを押してしまい気密漏れが発生するそうな‼️マジか、マルイともあろうものが
初期ロットの100連マガジンが10発くらい残して全弾撃ちきれないのは知ってたが(今は行方不明ですが使ってて気持ち悪かったタマ残ってんのにタマ出ないから)
今のロットも結局90連発ってこと(笑)
では実際どうなのか、
弾速計を引っ張り出し計測してみると
50くらいと70くらいを繰り返し
10発を過ぎた当たりから

このくらいで安定しだします。
で、実際100連マガジンにフル装填で何発入るのか、そのまま撃ち続けて弾速計の液晶表示で数えると、
どうやら101発入るみたい(個体差はあると思うよ)
101発目の初速が

これ、
かっちかちにたまごめして10発抜いて
91連発で運用しましょう✨
2021年06月03日
いやー、最近散財し過ぎ





そんなこんなで、昨日のバトルさんの定例会の帰り、
楽しい楽しいと言いながらも、ファットなおっさん3人は疲労がマックスになりちょい早めに店じまいして、
モケイパドックさんを冷やかしによりましたとさ
だけどもだけど、冷やかしじゃ済まずに、現物置いてあったからイーストAのホリゾンタルショルダーを買ってもうた‼️
うん、弟がビアンキのX15っぽいショルダー買ったときも思ったけど、なかなかのクオリティです✨
これで、ジョンマクレーンごっこができますぜ‼️(右利きですけどね)
これってストラップだけ残してホルスターの部分だけ代えると他の銃用にもなるみたいで、
そのうち、1911用のホルスター部だけ買い増ししようかなっと✨
そして、その後、夕飯を食いに秋葉原にクルマを回したが、
大雄ホビーショップ、サンコーホビー、サイドアームズ、タムタム、レプマートを冷やかし、
最終的に行き着いたエチゴヤで、本日の定例会のエアコキ戦にドはまりしたKさんが

このようなブツを購入‼️
92Fのエアコキね✨
その後、パンチョでミートソース+ハンバーグを食し、帰還しました‼️
2021年04月21日
ボクサー散弾砲を装備、弾道ミサイルにて射出~のバイクのお話

某所にて、発掘され
ジョンの手元に戻って来た写真のSⅡSの18禁ショットガン、
元々は調整範囲が極小なスコープ型のダットサイトが着いてたがカッコ悪いので外し、
艶消しクリアーを吹いて仕上げた、
実は、トイガン再はまりの1丁目と当ブログで常に言及してきた東京マルイのハイキャパを購入する数ヶ月前に、このエアーショットガンを購入していた❗
何のためかというと、
ジョンが長年はまっていた、ライトノベルであり、アニメ化もされた
フルメタルパニック!シリーズの主役機(ロボット)ARX7アーバレストごっこをしたいがために買ったシロモノだった、
ひょっこり出て来て良かった、思い出がよみがえったよ(笑)
さてさて、本日は常陸大宮から笠間にかけての広域農道ビーフラインという道をバイクで走って来ました‼️


バッシュと雷丸の2機で‼️
うわさにたがわぬ快走路で、気分爽快なツーリングを楽しめましたよ✨
お昼は

フライングガーデンの爆弾ハンバーグをはじめて食べました‼️
静岡のさわやかと互角で、甲乙つけがたいほど美味しかったよ‼️
さてさて、
家に帰ってからは
ストライカーNEUNと東京マルイのグロック17 GEN4を結局うち比べしました‼️


我がホームタウンのトイガン界の巨人が
これほどまでにたたき潰されるさまを見る日が来ようとは・・・
とにかく、異常にNEUNさまは当たります✨
2021年01月27日
マック11並み❗️❓



さてさて、本日はモデルガン発火DAY‼️
弟のKSC ベレッタ93RとジョンのGM7 ウイルソン レールカスタム(BWCダブルキャップ仕様)を久々に大量発火したよ‼️
以前、ジョン&ブラザーズのスキルでは3点バーストが安定しなくて、KSCさんに送り返して調整してもらった93Rだけど
しばらく放置してたら3点バーストポジションでフルオートになっちゃう(泣)
ただ、フルオートとはいえ、まるでMGCのマック11並みの完璧作動(笑)
もう良しとしましょう!
ジョンのGM7ウイルソンレールカスタムは当たり前に完璧作動迫力の発火を堪能しました。
その後、お片付けして
今度はcarbon8 M45CQPとハイキャパで
軽くコソ練
トイガンざんまいしてました✨
2020年10月21日
ガチャガチャとバイクのお話

実は、先日買い出しにスーパーに行って
ふと、ガチャガチャ(最近はガチャとかガシャポンって言うんでしょ)を見ると

このようなアイテムが
思わず、やってしまった✨
そして、一番上の写真の

こいつをゲット
G3A3 DEATH‼️
カプセルは光の速さで捨てたので
カプセルトイ感が希薄ですみません(笑)
しかし、1stコレクションだから2ndに続くのかね?
なぜゆえに、SIGとHKのアサルトライフル?
AR15系とかメジャーどころじゃなく、
若干の変化球はなぜなんだ?
それも、メジャーリーグクラスのブレーキングボールじゃなく、
しょんべんカーブだよね(笑)
2ndのアイテムが何になるのか
見守りたいところですな‼️
さてさて、
話は変わり、またもバイクのお話
本日はレンタバイクを借りて
道志みちから山中湖経由で
河口湖畔でワカサギ定食を食し帰って来ました✨

本日借りたスズキSV650

弟が借りたヤマハMT07
このミドルクラス2台、
どっちが良いか?
結論から言いましょう、
SV650の勝ちです‼️
俺が鈴菌に若干おかされているからじゃなく、
ハーレー大好きの弟も同意件です。
ハンドリングには一長一短あって好みもあるから優劣つけがたいけど
圧倒的にエンジンが良い‼️
先日乗ったドゥカティ62のフィールに似ている(基本Vツインだからか)、
パワーは全然上だけどね‼️
いいバイクだね✨
現実的な次期愛車候補かもね✨
本日は、弟の会社の同僚の方々が参加してくださり
ツーリングのメッカである道の駅道志でも平日最大勢力だった✨
俺の会社の唯一スケジュールが合った先輩も誘ったけど、定期的な通院日と重なって結局来れなかった、
来てればさらに巨大勢力になってたな✨
とにかく、楽しかった‼️

山中湖村から見えたキレイな富士山✨



河口湖の風景✨
2019年08月08日
carbon8 M45CQP 二次ロット

二次ロットのCarbon8M45CQP
到着しました✨

なんかね、マイチェンで色々な問題を解決したそうな(細かくは自分で調べてちょ)
でもその代わりキックが若干弱まるんですと、
でもさうちにある初期ロットがグリッププラにしちゃって前が重くなるようなバランスだからなのか、
二次ロットのほうがキックがくるような気がする‼️
それとハンマーも落ちっぱなしになりにくくなったので完全に買いです‼️
スライドの違いはこんな感じ

東京マルイのハイキャパ(ゴールドマッチより前のバリエーションね)とシングルスタックのガバの違いとおなじかな?
赤いバッファーが変更されたやつね
2019年07月19日
某密林さん、某最大手携帯キャリアさん、某生保会社さん、ありがとう‼️

みんな、携帯のポイントなんて機種変の時に充当するときぐらいしか
"こんなにポイントたまってたんだ"と意識することないよね、
たまにさ、ドコモのdメニュー見ると
上の方にdポイントが表示されてて、莫大なポイントなのよ
"これって、しばらくスマホ機種変しないし有効に使えないかなぁ"
なんて思ってたら!
色々、漠然とスマホいじってたら
アマゾンを携帯払いにするとポイントを全額充当する技が使えるとな✨
さらになんか保険屋のねーちゃん訪ねて来て保険のポイントをアマゾンギフト券にしてってくれたので、
またまたそれらを駆使して

電動ガンを買ってしまいました。
東京マルイG3SASです(スタンダード)。

瞬間的にSBDをつけちゃったので
またも空パケの写真でお楽しみください‼️(←おい‼️)
なぜに、電動ガンを好きじゃない俺がこのような(半年前にはいらないという判断で2丁電動ガンを売っぱらったにもかかわらず)行動に出たのかは・・・・・
OTFGK
2019年07月18日
G&G CM16レイダー2.0E侮れない‼️

というわけで、
昨日届いたG&G CM16レイダー2.0E
5発委託グルーピングチェックしました。

いやー流石電動ガンすごいね
あ、ちなみにジョニーズシューティングレンジのロングレンジ(廊下5m)
タマはマルイの0.2プラッチック弾
バッテリーはライラクス ギガテックPSEリポ1200mahミニスティック ストックパイプイン
あのさ、今をさかのぼること7~8年前
トイガン趣味再ハマリの再初期に
はじめて買った電動ガン、東京マルイのSIG552シールズをやはりジョニーズシューティングレンジで撃った時に
なんの技術も無しに的にまっすぐタマが飛びワンホールに穴が空いたので
それから、東京マルイのM4CRW(HC)と次世代M4CQB-R、次世代スカーL CQC、MP5 HCの4丁の電動ガンを所持していたが(弟がサバゲチームに入ったのでM4系2丁はあげた)、バカバカしいのでいちいちグルーピングチェックなんてしてなかった(光学機器をのせてゼロインはしましたけど)
だからこそ、中華ガンでこのグルーピング
すごいね、
まあ、中華ガンでガスガンは撃ったことあるんだけど(当然グルーピングはダメダメ)、電動ガンははじめて撃った
アラスカンガイドコスのためだけに買ったシーマのM14しばらく持ってたけど、
あくまでも自己満のコスプレ用品なので撃たなかった
こんだけ当たりゃ文句無し
マルイじゃなくても箱だしで行けますなぁ‼️
俺の個体はギア鳴りもスプリングのばい~ん音も全然気になりません。
あと、昨日は初速がなかなか上がらないことで冷静さを欠いていたのか
今日、撃ったら
トリガー切れがあるように感じましたとさ。