2020年02月26日

マルゼンCA870のフロントサイト



2月20日(木)の出来事、
たまたま、マルゼンCA870ソードオフを引っ張り出したら
サバゲ実戦中に一度もポロリしたことがなかったフロントサイトがわりに貼っといたデコレーションビーズが取れた‼️
で、弟がCA870ストックにつけてる集光チューブ付きのサイトを同じところから買おうと
「CA870 集光アクリル フロントサイト」
で、ググったら
一番最初にアマゾンの商品ページが出て来て、1100円くらいだったので
弟の3000円以上のやつとは違うけど、
レビューの評判も良かったのでポチりました‼️
翌日21日(金)には届きさっそく搭載‼️


キツキツだけどグーっと押してパチっとはめるだけです。



とりあえずいつもの5メーターくらいのところから10発撃って見た
狙いやすいけど、
やっぱり、弟のちょっと高め(値段もサイトの位置も)でグリーンのチューブ付きの方が直感的に狙えて、ある意味ダットサイトみたいに行ける
俺が今回装着したのは、そこまで直感的じゃない、
ビーズ貼ったのよりはマシってくらいかな。  


Posted by ビッグジョン at 03:24Comments(0)エアガン

2020年02月25日

タニオコバxバトンBM45再び‼️



バトンさんのシューティングレンジに行った日の前日18日(火)に
実は上のブツ
タニオコバxバトンBM45タンカラーをエチゴヤ秋葉原店で購入‼️
黒に引き続きこっちも購入‼️
クリスプ感と言うかキレっていう感じはないがトリガープルは軽くて撃ちやすいと思うよ✨俺は好き。
なんか、BM45はバトンさんのM45A1の2次ロット的な立ち位置だからか
機械的な完成度がBM9より良いと感じる
Carbon8M45CQPよりも良いと感じる
タニオコバさんの力添えなのか?
それともバトンさんのM45A1が出来が良かったのか?

まあそんなこんなで、
今回のタンカラー購入前に
形いっしょなんで、
東京マルイのM45A1(もちろん、機械的にも外見の仕上がりも東京マルイのが上ですが)を売っちゃおうと思い、
それ以外の数丁のガスガンと合わせて
ファーストアメ横店に買い取ってもらいました。
結論から言うと、
みんなオモチャのてっぽう売るときはファーストさんに持ってった方が良いよ✨(僕の手の平はオートリターンシステム搭載‼️)
今までショップ持ち込みで買い取ってもらった中で一番査定が良かった‼️

ファーストさんにタニオコバxバトンのてっぽうがあればめんどくさくなかったけど
まあ、買い取りカウンター以外あんまじっくり見たわけじゃないけど、
本店の通販ページに扱いが一切ないから
ないんだろうと判断して
明らかに在庫があるっぽいエチゴヤで買いました。  


Posted by ビッグジョン at 04:43Comments(0)ガスガン

2020年02月19日

バトンさんのシューティングレンジ



ガンスミスバトンさんのシューティングレンジなうです‼️
実はあるブツを入手予定で、
その為の照準器として、
このようなブツ(ベクターオプティクス マーベリックT1旧型)を密林で超格安で購入


G3SAS HCにのせてゼロインしてみた
まあ、瞬間的に調整がすむし、
アマゾンのレビューによると青みが強いと言う意見が多かったんだけど
ものすごく透明です。
おそらく、最新(最終?)ロットは改善されてるんでしょう、
レンズの端も歪んでないし
なんかノーベルアームズのコンバットエイムT1と互角です(個人の感想です)。
なんとなく最初こっちのがいいかもって思ったけど、ノーベルアームズの方にはハニカムのキルフラッシュつけてたんでその分見にくいように感じただけでした。

あと、バトンさんの30メーターレンジ素晴らしいね、
モケイパドックさんの場合銃買ったお客さんの試射優先でたまにまたされるんで、
同じ最長30メーターレンジでも広々として電子ターゲットで着弾が確認できます。

平日なので貸し切り状態で使えまして、
楽しんでおります。
設備の充実ぷりが半端ない✨
  


2020年02月14日

俺も行きたかった❗











というわけで、ごぶさたしてます。
ジョンです。
12日(水)に稲城のサバイバルゲームフィールドOPSさんのほうへ
弟と当ブログの順レギュラー弟の友人のKさんが定例会に行ってきたので、
その日の様子の写真を送ってもらったので
晒して行くスタイルです。
ジョンも行くはずだったんだけど、
歯医者の世話になって
歯茎が腫れまくって、
切開したので、サバゲーどころじゃなくて
今回は欠席

ではK氏の勇姿で〆ましょう。


  


Posted by ビッグジョン at 09:21Comments(0)サバイバルゲーム