2024年04月28日
ソードオフの立場は?

所有しているソードオフをいじってるときに”チャージャー欲しい”とジョンがつぶやいたのを聞き逃さなかった弟が
ジョンの仕事中に連絡してきて
「あきばおー来たらあったよ」というので
「6,000万フェザーで押さえろ」ってことで
まあ、買っちゃった
早速ダット載せたよ
2024年04月24日
ゴムを装着(笑)

先日、エチゴヤで弟が購入した宮川ゴムのホップパッキンが2個入ってたので
1個おすそ分けしてくれて
ジョンがナイトシフト
弟がCQP、どっちもCarbon8ね
に搭載

ジョンのナイトシフトのグルービング

弟のCQPのグルービング
5メーターに満たないジョニーズシューティングレンジ(家の廊下)だとこんな調子
良く当たるが
ノーマルでも良く当たるので
ホップが効いて来る距離で早く試したいね✨
2024年04月23日
細い路地の奥、赤い屋根のとなり♪

そんなこんなで、
先日久々に会ったK氏の影響で、サプレッサーを装着したくなった
ジョン&ブラザーは
KM企画のサプレッサーを購入


ジョンがスタウトサイレンサーというやつで、弟がスリムサイレンサーってやつをパトリオットプラスに装着
で、どんだけ効果があるか?確かめにマルイメンの8Fに移転したターゲットワン新宿店さんへ
並びのレーンで射ってた、他のサプ未装着の電動ガンの方と比べて、明らか無音に近くなったので、納得です✨
あとはお得意の炭酸ガスハンドガンで適当にお茶を濁して帰ってきました!
まあジョンの場合、適切なナラシを完了したミッチローゼン5JR(シグP320用)のシェイクダウンテストでもあったんだけどね!
帰り際にアキバのエス&グラフさんでジョンがグローブとパラコードを購入
弟がエチゴヤさんでCarbon8のM45CQPに入れるつもりで宮川ゴムのホップパッキンを購入
早速今帰って来て、パラコードでパトリオットプラスのスリング引っ掛けるところ作ったよ✨(マグプルMS3スリングがエアソフト97のストックパイプについてきたスリングポイントの穴に微妙に合わなかったので)
2024年04月21日
脳内でもおもろい


というわけで、
ホーグのムーンクリップホルダーをゲットしたので(中古)、
しばしミチュレックごっこを(笑)
ジェリー ミチュレックさんてすごいよね
機関銃のような速さで銃を連射して、
全部的に当てるんだから
こっちはカッコだけ真似して
空撃ちカートですから〜残念‼️
脳内では的に全弾当たってます(笑)
2024年04月17日
357マグナムではなく38スペシャル

昨日、K氏の帰還をサバゲーで祝ったあと、
どうしても花田の味噌ラーメンが食べたくなったジョン&ブラザーはK氏を拉致ったまま、
花田の上野店へ
しかし、無情にも”火曜日定休”の貼紙が!
だが急に近所にあるTake fiveさんでC-tecの38スペシャル空撃ちカートを買う案が脳内で浮上して、
数年ぶりにTake fiveさんを訪問
タナカのモデルガンのM&P R8をカチャカチャ空撃ちしたいためで
フルムーンクリップ2枚分、16発を確保するために6発入り3袋18発買おうとしたら
さすが、発売元、3袋分の通常価格くらいのお足で4袋買えちゃって
フルムーンクリップ3枚分ゲットできました~(笑)
良かった良かった!
後に腹が完全に味噌ラーメン腹になってたジョンと愉快な仲間たちは
えぞ菊で無事美味しい味噌ラーメンにありつけて
大団円‼️
良かった良かった(笑)
2024年04月16日
ヤネックスさんとK氏の帰還



当ブログ、順レギュラーのK氏が転職したため、しばらく有給休暇が取れず
休みの合わないジョン&ブラザーと行動できなかったのだが、
やっと有給休暇取得可能になったので
今日はジョンと弟のおごり(転職祝い)でサバゲーに行ってきました!
野田のヤネックスさん
ジョンはヒット一回しか取れなかった(笑)が、しかし、とにかく楽しかった!
サバゲーをはじめて十数年ではあるものの
その間10回に満たない回数しかサバゲーをしたことがない
ジョンと愉快な仲間たちは、初心者講習を受講、めっちゃためになった。
K氏も楽しんでくれて良かった!
またいきましょう✨
フォースとともにあれ(笑)
2024年04月10日
銃は鉄だぞ(笑)
ミッチローゼンのホルスターが好き、バックアップトレーディングの社長さんに適切なナラシ方を伝授してもらったあとは、他に類を見ない鞘走り感があるドローが味わえ、もう虜です(笑)


まずはSPT(スポーツ)ホルスター
マホガニーがジョンがその昔、ebayで落札したもの、
LA近郊の出品者のもので、新品同様だが未使用というわけでもないようだったブツ
1911用(アクセサリーレール無し)
これの鞘走り感が、ダークサイドに落ちたきっかけ(笑)
ライトブラウンが弟がバックアップさんにオーダーした1911レール用いい色だね

プレミア エクスプレスライン
法執行機関が法廷で外し安いようにベルトストラップをホックで巻くタイプにしたやつ、
ちなみにミッチローゼンのベルトだと全くストラップに遊びがなくセットできるので電光石火でドローできます。
全く同じキューバンブラウンで弟とジョンで1911用
弟がP228用も持ってて
都合3個、家にあります!

5JR
SIG P320用です、
MOS対策でベルトホールの位置に逃げがあるタイプですが、
ジョンが、オプティクスを載せずにSIGエアーM17を使うので、特にメリットはありません!
銃は鉄だぞ(笑)
若い人はわからないネタ(笑)わかる人だけほくそ笑んでください!
waiting for the next chance!
そして久々、おまけというかメイン(笑)
のバイクのお話




今日が晴れ予報だったので昨日突発的にツーリングを計画
箱根新道〜伊豆スカイラインを亀石峠で折り返し〜箱根新道を逆に静岡側に降り
さわやか函南町店でげんこつハンバーグを美味しくいただき
帰りの海老名サービスエリアで定番お土産のくくるのたこ焼きを購入して帰りました。
長い冬眠から覚めて、久々ツーリングいったので、
ジョンも弟も楽しくてしかたなかったぜ!(笑)
テンションMAXです(笑)


まずはSPT(スポーツ)ホルスター
マホガニーがジョンがその昔、ebayで落札したもの、
LA近郊の出品者のもので、新品同様だが未使用というわけでもないようだったブツ
1911用(アクセサリーレール無し)
これの鞘走り感が、ダークサイドに落ちたきっかけ(笑)
ライトブラウンが弟がバックアップさんにオーダーした1911レール用いい色だね

プレミア エクスプレスライン
法執行機関が法廷で外し安いようにベルトストラップをホックで巻くタイプにしたやつ、
ちなみにミッチローゼンのベルトだと全くストラップに遊びがなくセットできるので電光石火でドローできます。
全く同じキューバンブラウンで弟とジョンで1911用
弟がP228用も持ってて
都合3個、家にあります!

5JR
SIG P320用です、
MOS対策でベルトホールの位置に逃げがあるタイプですが、
ジョンが、オプティクスを載せずにSIGエアーM17を使うので、特にメリットはありません!
銃は鉄だぞ(笑)
若い人はわからないネタ(笑)わかる人だけほくそ笑んでください!
waiting for the next chance!
そして久々、おまけというかメイン(笑)
のバイクのお話




今日が晴れ予報だったので昨日突発的にツーリングを計画
箱根新道〜伊豆スカイラインを亀石峠で折り返し〜箱根新道を逆に静岡側に降り
さわやか函南町店でげんこつハンバーグを美味しくいただき
帰りの海老名サービスエリアで定番お土産のくくるのたこ焼きを購入して帰りました。
長い冬眠から覚めて、久々ツーリングいったので、
ジョンも弟も楽しくてしかたなかったぜ!(笑)
テンションMAXです(笑)
2024年04月09日
エランってブローバックマシンだねぇ〜



ま、というわけで、125の原チャと50の原チャくらいする2丁を発火したった(笑)
正直、ジョンが考えるに近年箱出しでほんとにジャム知らずのセミオートピストルのモデルガンって、GM7(BWC含む)とタナカのデザートイーグルとエランのガバの3シリーズだけ
その中でも最も高いエランのガバが一番安定感のある発火性能だと思います!
GM7の場合、どんなに寿命が延びたとてデトゴム必ず切れる時が来るし
タナカのデザートイーグルはジョンはせいぜい100発くらいしか発火してないので壊れてませんが、
なんか壊れるんでしょ?
ここまで書いてフト気づいたんだけど、
上記3種すべてシングルカラム
なるほどね、ダブルカラムのモデルガンって必ずっていうほど、マガジンリップ調整するからね
ジョンの持論でもあるんだけど、大概のダブルカラムのセミオートピストルのモデルガンはマガジンリップ調整で調子が良くなるんだよね
ちょい脱線したけど、なにが言いたいかというと
エランがせめて、6、7万だったらいいのに大人のガバ好きが絶対買い漁るよね
まあ、今回買った2023モデルのナショナルマッチも何年も前のパワーカート時代のコンバットガバメントも当然のように完璧に発火、作動しました!
2024年04月08日
ドサクサにまぎれて、マイト…

ドサクサにまぎれて、マイトリーさんで買っといた、
マルゼンCA870用の戦民思想軽量マウントベースを今ソードオフに取り付けたので
取り急ぎ備忘録としてUPします。
なんかショットガンのおもちゃにはまりつつある(笑)
2024年04月03日
ぜんぜん隠れてないミッキー


本日は、パトリオットプラス+エボリューションギヤのXPS3と
先日ホップパッキン組んだり、サラマンダー組んだりしてダットを載せたシーマのM870のゼロインしに弟とパドックさんの30メートルレンジをお借りしに行きました。
昨日ものすごくストレスを感じる出来事があり、ついつい

最新ロットのバトンBM9を買ってしまった!
もうジョンと弟が大はしゃぎで買った
最初期のロットとは比較にならないほど良くなってた、
もうホップかければ狙ったとこにBB弾が飛ぶよ(笑)
あとね、ネット情報や実際使っててマルイをはじめとした3発同時発射のショットガン使えるのはみなさんご存知だと思いますが、
あれ自分のものにしてレンジで撃ったけど
ヤバイね、
上手く使いこなせば、相当なウエポンになるね(ジョンと弟が使いこなせるかは不明(笑))
帰りに、どうしてもメリケンの法執行機関的なコスチュームが欲しくなった弟の要望でアキバによってエス&グラフさんで
弟が、USマーシャルのパーカー、長袖Tシャツ、半袖Tシャツを購入
脱いでも脱いでもUSマーシャル仕様ね(笑)
冒頭の写真は半袖Tシャツ借りてジョンが突入っぽいポーズしたので写真撮ってもらった(笑)
みきさんがシュールでしょ(笑)
ストレスとは関係なく、昨日は新井薬師詣で
答え合わせは3ヶ月ほど先に(笑)