元特殊部隊のYoutubeチャンネル!

楽しみながら強くなれる!田村装備開発(株)の『ガチタマTV』!

2021年07月27日

Before and after Glock



ジョンのブログにたまたま引っ掛かって、ちょいちょい訪問してくださる方がいたとして、意外と思われるかもだけど
ジョンのトイガン集め再はまり後のけっこう初期段階に東京マルイのグロック17Gen3を買っている✨
この時点でグロックはそんなに印象が悪いわけではなかった‼️

実は初めにグアムに実弾射撃旅行に行った時にGOSRから送迎で帰って来て、
"グロックとSIG撃ち忘れた"と思って
ホテルロードをトコトコ歩いてその足でウエスタンフロンティアヴィレッジに向かい
グロック17Gen2とSIG P226(レール無し)で射撃したのだが(ちなみに、この日GOSRではウインチェスターの白箱の9mmを箱で出され撃ったのだが時々M9がホールドオープンしないような弱装弾だった、それに比べてリロード弾なのだろうけど火薬を全くケチってないと思われるウエスタンフロンティアヴィレッジの9mmの方が強烈なリコイルを感じた(あくまで個人の感想です))
結果P226が良すぎと感じたせいで
グロックのセーフアクションのクセが強いんじゃ‼️とおもいっきり感じてしまい
グロックに対する悪印象を抱くようになってしまった‼️
その後、グロックの亜流と思われる実銃を撃ったのはスミス&ウエッソンのM&Pシリーズだけで、
M&Pのトリガーフィーリングは東京マルイ製のガスガンとあまり変わらない印象を持ったのだが、
これは経験の乏しい日本のオッサンのあくまで個人の感想なので何の参考にもなりゃしないたわごとだと思って話半分で読み流してくださいね✨

それにしても
グロック17という拳銃、
恐ろしいことに
グロック以前とグロック以後で、セミオートピストルの体系を大きく変える銃になってしまった‼️
僕の大好きな1911と同じように‼️
ジョンが好むと好まざるとエポックメイキングな名銃であることに間違いない‼️

今日はなんかグロックの気分だったので
上の写真のグロックを模したオモチャ3丁を撃って遊んだ、
それにしても、ストライカーナインで初弾的撃ち訓練したのだが、
ありえんほど良く当たるんだけど、
乗りやすいバイクに乗ると自分が上手くなったと勘違いするあの感覚の銃バージョンですな(笑)

  


Posted by ビッグジョン at 15:33Comments(0)備忘録ぐだぐだコラム

2021年07月21日

AKMでタクティカルリロード~バイクのお話



さてさて、東京マルイAKMガスブロを買って来た初日にスピードリロード(例の次マグをマグキャッチに引っ掛けて着いてるマグを落とすアレ)布団の上でやってみたら一瞬のうちにマスターしてしまった‼️
で、当然のようにブラックホークのリグを引っ張り出し、タクティカルリロードを見よう見まねでやってみたがコツが掴めず苦戦
やっとYouTubeで実演してくれてる方の動画を見ちゃ、練習したら上手く出来るようになったよ‼️
あれさ、手のデカイロシア人ならいともたやすいだろうけど、
アジア人にはキツイね、
やはりタクティカルリロードに関しては圧倒的にAR15のが簡単ですな✨

さてさて、弟がバイカーズパラダイス南箱根でハーレーダビッドソンの試乗会をしている情報を持ってきたので、
昨日ファイザーのワクチン1回目を射ったジョンは大事を取って、オートバイじゃなくクルマ(弟の運転)で一路バイカーズパラダイス南箱根へ


ストリートグライド


ファットボーイ
の2台をシェアして試乗したが、
はじめて乗ったハーレーのビッグツイン
めちゃくちゃ良かった‼️
ヤバい禁断の扉開いちゃったかも‼️

追伸:知りたい方もいるだろうから、ファイザーのワクチン1回目を接種後の様子を
ジョンは55才171センチ77キロ基礎疾患持ち
射った1時間後から3時間後までの2時間ほどひどくダルく
夕方夕食を取るために立ち上がったら、射った箇所とそちら側の肩が50肩のような痛み(本当の50肩のようにどうにも肩が上がらないということはない)
朝起きた時に全身がこわばっており、
腰をいわせてしまいそうな予感がしたので、コロナワクチンの副反応に有効とのうわさのカロナール(うちにころがってた)を本来の用量の半分の1錠だけ飲んでみた
空きっ腹に飲んだので2、30分で効いて
だいぶ良くなり、箱根に出かけたが
今現在、ほとんど痛みもなくなり通常運転な感じになってます。  


Posted by ビッグジョン at 18:28Comments(0)ガスガン備忘録ぐだぐだコラム

2021年07月18日

東京マルイAKMガスブロしょの2



某密林にて、990円だったのでUFCのAK用スリングを購入、
"ソビエト、ロシア実物"っていう商品を見ると留め具が金具なので、
さすがUFC、どっちかって言うと
人民解放軍仕様なんでしょうね
でも、安さ&キズつかなそうなので
これで、おおむね成功です✨
マグプルMS3しか持ってないのでね



ということは
サバゲに持ってこうと思ってます‼️
心もとないからサイドアームは電ハン‼️
だから、背中に背負っとく用スリングね(笑)  


2021年07月15日

東京マルイAKM ガスブロ



昨日5.11ショップで何も買わなかったのは
こいつ(東京マルイAKMガスブロ)を予約してたからDEATH‼️‼️‼️‼️‼️

エチゴヤ秋葉原から午前中には確保のメールが来てたので、会社帰りに取って来たよ‼️

あのね、今までAKのオモチャ買わずにいた甲斐がありました‼️
マジなリアルオペレーション
亜鉛とは思えない剛性感
プラスチックとは思えないストック
良いよ、
とりあえずジョニーズシューティングレンジにはサイトが合わないけど
弾道を見極めて撃つと、ブタさんターゲットを外さない‼️マルイだから当たり前っちゃあ当たり前だけどね✨


とりあえず、マルイのM4ガスブロと撃ち比べた、
反動はAKMのが上
フルオートのサイクルはM4のが上
ただ、AKMのサイクルが遅いのは実銃の感触にマルイさんがわざと寄せたと思われる✨

とりあえず、ジョンが撃ったことのあるリアルガン
ルーマニアンAKはおそらく、AKM的な外観だったので、
撃ったことのある実銃を模したトイガン所有したい作戦、また1歩
ミッションコンプリートに近付きましたよ‼️(バレットは置くところないからこのミッションは永遠に終わらないんだけどね(笑))  


Posted by ビッグジョン at 21:28Comments(0)ガスガン

2021年07月14日

5.11ショップに行った話からなぜかB級グルメをハシゴ



福生の横田基地の対面の5.11ショップに行って来ました‼️
完全なる冷やかしなので、
お店の写真は遠巻きに撮らせていただきました(笑)

このご時世だがなぜかいただけた賞与も原チャリに化けたのでね(笑)

弟と二人で5.11製品をありったけ身に着けてったので
店員さんは、俺らがスーっと去ったあと
"冷やかしかよ‼️"と心の中で突っ込みを入れたことでしょう(笑)

さてさて、その後
八王子ラーメンの雄
中華そば専門店 吾衛門で昼飯
ものすごくうまかった‼️超オススメ‼️

そして、弟が職域接種で東京駅そばのクリニックで1回目のワクチン接種(モデルナ)するのでそこで待って
接種後ダメージが見受けられなかったので、秋葉原に向かいターゲットワン秋葉原で後れ馳せながらサマリュウムコバルトモーター搭載の次世代の反動を味わいたいと思って、東京マルイの次世代電動ガンのHK417があると良いなと思って行ったけど、
かつて、あったんだけど故障中とのことで
せっかく来たから1500円でハンドガン20分200発というコースで遊んで来ました。
貸し銃で撃ったことなかった東京マルイのUSP撃ったけど、うわさ通り良かった‼️
ビシビシ来ます‼️

帰りは良い具合に18時ころになったので、
宇奈ととでうな丼を食べた‼️
はじめて宇奈ととに入ったけど、
牛丼チェーンでうなぎ食べるくらいなら
宇奈ととでうな丼食った方が良いよ、
納得のコスパDEATH‼️‼️‼️‼️‼️

PS:21時現在モデルナの1回目、注射射ったところが痛くなってきたそうです。

  


2021年07月13日

PX4ストームのオモチャは持ってない



撃ったことのある実銃を模したトイガンが所有したい人類のジョンDEATH‼️‼️‼️‼️‼️
だけどもだけど❗
クーガーの実銃は撃ったことがない(キッパリ)
後継機とも言っていいような
PX4ストーム(9mm)は撃ったことがあります✨
銃が軽いからか、
レスポンシビー(こんな言葉があるか知らん)にビシビシ来ます。
ジョンの見解では、同程度の9mmのブローニング式のショートリコイルの拳銃に比べて手首にストレートに反動が来て
なぜかマズルジャンプが少ない
ロータリーバレルだからだろうと過去に結論づけましたが
素人の観光射撃のオッサンなので
本当のことはわかりません(笑)

何故ゆえに、東京マルイ様のPX4ストームを買わないかと言うと
マルイだし、いつでも買えるだろって思っていつも買わない(笑)
そのうち買うと思うけどね✨

で、写真のウエスタンアームズのクーガー
ジョンは引きぶれ矯正マシーンとしていつも使用しています‼️
デコッキングしてダブルアクションで初弾的撃ち訓練をします。
延々と繰り返していると射撃精度が上がっているのがわかります‼️
その後に1911系(ハイキャパが良いと思う)を撃つとまじでトレーニングの効果がわかりますぜ‼️
  


Posted by ビッグジョン at 16:11Comments(0)ぐだぐだコラム

2021年07月09日

ホルスターってガバやM4といっしょで家に勝手に生えてくる(笑)



昨日は、ジョンが仕事から帰って来ると
弟がなんと、おとといジョンが買った
ゴーストのホルスターをタゲワン新宿店で買って来てた‼️
良いからそのうち買うと言っていたが
ものすごいスピード対応‼️

スタッフのスエさんから聞いて来たそうで
スエード貼りの方より
プラスチックのままのやつのがシュッと抜けるらしい‼️
ちょっと試してみたいが、
ジョンはスエードの若干感じるしっとり感もお気に入りポイントのひとつだから
どうかな?  


Posted by ビッグジョン at 13:07Comments(0)ホルスター備忘録ぐだぐだコラム

2021年07月07日

タゲワンさんでゴーストゲット



というわけで、
ターゲットワンさんのブログを見て、
在庫があるっぽいので、
前々から気になっていたゴーストのホルスターをゲットしにタゲワン新宿店に行って来ました‼️
平日昼間なんですが、すごく忙しそうで
前に訪問した時は失礼だけどもうちょいヒマそうだった。
とりあえず、シビリアンエリート(ハイキャパ用)ってのを買って少し待って5メーターレンジをお借りして試し撃ちしてきたよ‼️

結論から言うとゴーストのホルスター
ものすごく良かった‼️
ものすごく良かった‼️
大事なことだから2回いry


スエード貼りの方を買ったので、
スエードが貼って無い方はわからないけど
スエード貼りの方はまじでいいよ‼️
シュコーって抜けるんじゃなくて
シュッて抜けます‼️
シュッて抜けます‼️大事なことだから2ry
伝わらないから
自分で体験してもらうしかないね✨


ひたすらテッドアライ流で初弾的撃ち訓練したった‼️

その後エチゴヤ新宿を冷やかし

帰りに友人がはまってる
柴又のめん処宣というラーメン屋に行ったのだが、閉まってた‼️
なんでも店主がパチンコ好きでちょいちょいこういうことがあるらしい‼️
仕方ないので、前々から気になっていた(てんどん)西新井の富士マルラーメン(かつて西新井二郎だったらしい、二郎系に詳しくないのではっきりとはわからんけど)に寄って来ました‼️


おそらく6年前に豚のジョーに行って以来の二郎系
俺の胃袋の衰えがひどく
悲しいことに、美味しかったのに
美味しかったのに
大事なことだかry(笑)
完食できず、ブタ数枚と汁を残してしまった‼️
"美味しかったけど、食べきれなかったっす"と言い残し、店を去ったが、
さすが、ジョンをはるかに超える食欲の権化、我が弟は完食してました‼️(笑)
家に帰って来て、カロリー消費のためにバトンのBSホーストで初弾的撃ち訓練をしたった、もちろんホルスターはゴーストで
"ゴーストでホーストをドロー"(笑)

いや、
まじでめん処宣リベンジを果たすのと
ゴースト、グロック用もゲットするのを心に誓うジョンであった✨  


2021年07月07日

せっかくバルブレンチ発掘したからやれることをやってみた‼️



昨日ハイキャパで初弾的撃ち訓練してる途中
なんか、ちょいちょい圧力低下して"うん何かおかしい"と思い
確認するとシューって注入バルブ周りからガス漏れが、バルブ外してパッキンにシリコンオイル吹いたり、余剰パーツのパッキンに交換したり、出来うる限りのことをしたがお亡くなりになりました(合掌)(笑)

実は先日買ったDORの付属マガジンが不良品でガス漏れじゃなく根本圧力上がらないため、ジョンのマルイ純正31連マガジンは全滅です。
まあ、50連マガジンが2本と28連マガジンが何本かあるのでめんどっちいのでメーカーにクレーム着けなかったんだけど✨
まあまあ近所なんでいつでも東京マルイに突撃できるんだけどね(笑)

脱線したけど、
そんなこんなバルブレンチ引っ張り出してやってたついでに上の写真のタナカM19ペガサスガスガンがかすかにガス漏れしてたのでシリンダーマガジンをばらした
特に注入バルブのパッキンがいかれてる風でも無いので、
シリコンオイルを吹いて組み直し、ダメ押しでシリコンオイルを注入したら
こちらは復活‼️
めでたしめでたし✨
なんか、昔は酷かったらしいけど俺の体験上ではタナカワークスさん壊れたトイガン送ると神対応ですぐに直して送り返してくれるけどね。
とりあえず簡単に直って良かったよ✨  


2021年07月06日

ハイキャパで通常の初弾的撃ち訓練~サファリランドの考察



本日は、ヤボ用+バッテリー上がり防止のために叔母の家にオートバイ(バッシュ)で出かけ、帰って来て
今、ハイキャパ(我が愛銃ナイトオブゴールド)で初弾的撃ち訓練


でね、最近気づいたんだけど
このサファリランドのカスタムフィットホルスターのサイト周りのラインが
ウエスタン界隈の方々がSAAでファストドローするように一旦後方に銃を滑らすと速く引っ掛からずドローできる
これって、ミッチローゼンのSPTホルスターもそうなのよ
ホルスター内を滑らすことを利用して通常より速くドローできる
サファリランドもわかってたんだ‼️
子会社となってしまったビアンキの5BHLもそんな感じだし
メリケンのホルスターメーカーは古くからその思想でホルスターを作ってたんだね
ガバ用ほど極端じゃないけどリボルバー用のカスタムフィットホルスターもそれらしいラインになってます。
引き抜くとシュコーっと抵抗感なく抜けるブラックホークやカイデックスホルスターとは対極にあるのかな、
良い悪いは好みで決めれば良い
俺は最近鞘走り感にはまってるけど何の抵抗感もなくシュコーって抜けるのも好きよ✨