2025年04月17日
まあね散財は続く〜桜山公園のお話


まあね、楽天ポイントってヤツがいつの間にか、いっぱい獲得出来てたので、
ノーベルアームズM68/CCOというエイムポイントM2のレプリカをいくらか追金して購入‼️
何故かと言うと
先日、買ったヴェクターオプティクスのマーベリックIII(サークルドットに出来るヤツ)が部屋撃ちでゼロイン出来なくて、
そりゃ、ノーベルアームズの説明書にも10メートル以下じゃ合わないって書いてあるけど、いままで、ノーベルアームズは完璧に部屋撃ちでゼロイン出来て、
ヴェクターのマーベリックⅠも銃がよっぽど特殊じゃなきゃかんたんに出来るし、
マーベリックIIは完璧だった
マーベリックIIIは少々お高いのにダメなのが、どうしても気になり、
GHKのMK18に別のダットサイトを装着してみたくなっちゃった(笑)
典型的なお座敷野郎のジョンは部屋撃ちでサイトが合わんのは、ストレスでしか無いのよ‼️
結果的に言うと、値段もお安いのでM68CCOをもっと前からゲットしとけばよかった
30φのチューブドット、めちゃくちゃイージーにサイティング出来る✨
電池が特殊なのが最大の欠点だから、
予算が許す方は、単3電池で光るノーベルアームズのM4レプリカが良いのかも?(追記:販売終了らしい)
ただ、某密林で電池は安くゲット出来る(ゲットした)ので
おおむね成功です(笑)
そして、本日(正解には昨日16日水曜日)は群馬県藤岡市の桜山公園に行きお花見(めちゃくちゃ良い景色の公園で再訪必須です)から母が行きたがった、こんにゃくパーク(以前よみうり観光のバスツアーで行きすごく楽しかったらしく)に立ち寄り帰ってきました。
こんにゃくパークたしかになかなか楽しかった、こんにゃく料理のバイキングがなんと無料で楽しめます!腹いっぱいでローカロリー、1食分の食費もゼロに出来る、
明らかに1食浮かす気の地元民もチラホラ(笑)
日帰り出来るところに住んでる方は話しのタネに1回は行ってみた方が良いかもね✨







2025年04月16日
東京マルイのM4にタック1載せたりサバゲーしたり(笑)

夜中に、更新失礼します!
昨日は、久々にラムラムさんで貸し切りサバゲーを敢行
弟の同僚のリボルバーのN氏と軍事マニアの方が参加予定だったので、
当ブログ順レギュラーのKさんを入れると5人、3オン3にしたいと思い
以前サバゲーに良く付き合ってもらってた
人生の大先輩のこれまたN氏に頼み
来てもらうことに、
しか~し、諸般の事情により、弟の同僚2人が急遽来れなくなり、結果的に2オン2に(笑)
おもろかった!
皆にも、GHKのMK18や、KSCのマサダを撃ってもらいたくて、またも大荷物になってしまった、K氏とジョンの先輩N氏のみの限定的な感じになってしまったが、
楽しかったようで幸いです。
ジョンの先輩N氏がリップサービスかもだけど、また誘ってくれと言って解散したので、また誘っちゃうぞ(まあ彼は当ブログ見てないと思うけど、脳内99%がアルコール摂取とそれを提供する店のことで占められてるので(笑))
K氏は、HCLIバージョンのKSCのソーコムピストルを持ってるので、
マグプルのマサダだよ〜ってことでね
喜んでいただけたんじゃないんでしょうか✨
まあ、もうマグプルじゃないけどね‼️
あと、K氏がバトンの1911にCarbon8のM45CQPのパックマイヤー風のラバーグリップを移植してた‼️これがねカッコ良かった‼️あの素ガバにパックマイヤーだけで、一気にタカモデルっぽくなるよね‼️
イカス〜‼️
先輩N氏を某所に送り届けたあと、
ジョン、弟、Kさんの3人は大田区に遠征して大田区民のソウルフードと1部の大田区民が称している、さつまっ子ラーメンを堪能(笑)
帰宅後、最近、当倍のプリズムサイトに興味津々だったジョン&ブラザーズなのだが、
Kさんが、ノーベルアームズのタック1(1.2ー4倍スコープ)をまるでダットサイトの用に使ってるのを思い出し、
我々もホコリ被ったタック1を引っ張りだし
東京マルイのM4ガスブロにそれぞれ搭載しジョニーズシューティングレンジ(部屋)で試すと、

あら不思議
めっちゃ良くサイティング出来る(笑)
前はうまく使えなかったんだけど、
ジョン&ブラザーズのレベルがいつの間にか上がったのかね?
さらに使いこなせる用に練習しようと思った2人なのであった(笑)
2025年04月09日
明日やろうは、馬鹿野郎です(笑)

本日、久々にアキバ徘徊して
主目的は弟がシュアX300のレプリカを探すことだったが
見事、エチゴヤにネット上で最近全く見かけないX300U-Bのパチもんがあり、めでたく主目的は達成された✨
徘徊中の最中、41PXに立ち寄った時に、
GHKのMK18(CO2)に載せた、エボギヤのパチもんイオテックが撃つ度にマウントがゆるみガタガタになることを思い出したジョンは
どうしても、弟が以前から所有していたヴェクターオプティクス マーベリックIIプラスDBR(ドットがサークルドットになるヤツ)が欲しくなり、
もう散財はしない宣言も虚しく、買っちまっただよ(笑)
ダメだね!
(注:前の記事との間に何を血迷ったかスペアガンとしてバトンBM45NLのFDEも買っちった)
まさに、ダイエットの教訓みたいな状態‼️
明日やろうは、馬鹿野郎です(笑)
2025年02月20日
ぜんぜん勿体つけなくていいんだけどね

水面下で進行中の去る深淵なる計画のため(笑)
エーステック ブライターCというトレーサーを購入(2個も!)
こうご期待(と言っても大したことじゃないっす(笑))✨
最後までキッチリねじ込んだらロゴが逆さになったのは御愛嬌(笑)
2025年02月18日
モノリスに触れたことによる進化

そう大陸からやって来た、
カーボンっぽい22φのパイプをいい具合カット&アルミテープ巻き巻きで、
ジョンのCM357には無傷で、5KUのショットガンブラストトレーサーを装着出来たよ!
バシバシ3発同時発射で光ります(笑)
2025年02月05日
色々とダメだけど、光らせるのに成功



というわけで、弟がハイパー道楽の動画見て、
ショットガントレーサーとやらを注文していた
ジョン&ブラザーズが所有しているシーマのCM357と全く同じものに装着しているユーチューバーの人がいてジョンも弟も簡単に着くと思っていたが
甘かった〜 グリコ並みに甘かった〜
おまけまでついてきた
ベースを無理やりアウターバレルに叩き込もうとして本体と接合する部分のネジをひん曲げてしまった(接合自体は可能なのでギリセーフ)
その後、試行錯誤の末、リューターでベースの内径を大巾に削り
木ハンで叩き込んで、やっと装着出来た。
ただ、無理やりだろーがなんだろーが、
装着出来て、BB弾光らせることに成功‼️
ってことでジョンも追随して注文したった(笑)
届くの明日だけどね〜
そんなエピソードの前は、
弟の単車のバッテリーがあがってしまい、
近所のバイク用品屋に行きバッテリーを調達してバッテリー交換
ところがエンジンチェックランプが消えず
しばらく走れば消えるのではと考え
急遽プチツーリング、いつもの守谷PAへ


それでも消えなかったので、近々カワサキディーラーで診断器かけないとダメだね
2024年08月04日
キャパキャパキャパキャパキャパシティー

そういうわけで、
数日前、さるブツの置き場を作ろうと部屋を片付けていると
探すと出てこないでお馴染みのシステマのハイキャパ用CO2マガジンが出てきた、
そして、久々にナイトオブゴールド(写真中央)で使うと、
当たり前だが、ナイトオブゴールドのBB弾撃ち出し機としての性能とCO2のするどいスライドの動きが合わさり
この上ない至極の喜びを感じてしまった(笑)
これ、また身内で小規模な貸し切りサバゲーに使いたいと思い、買い増しを企て
以前買った、モデルショップ パパさんのHPを見ると、在庫1個しかない、
さらにググるとトレポンで名を馳せた
ムーブさんに在庫があるっぽい
というわけで、2本買っちゃった(汗)
新型バルブとやらの燃費性能が抜群に良く
3マグ撃てたよ、
俺のハイキャパたちも喜んでいるよ(笑)
しかも、リコイル等の動きも明らかに良くなってる、
お高いのが唯一の欠点かな、
ちなみに、初速はマルイ純正マグより、遅いです、
ある意味、安心安全ですね(笑)
2024年06月18日
エボギアとバトンのターゲット

載っけてたT1をM870チャージャーに移植後
光学機器を搭載していなかった
GHKのMK18MOD1にエルカン(レプリカ)だのACOGミニダット付き(レプリカ)だのを搭載する計画を脳内で練っていたが、
総合的な理由(お金が無い(笑))で
結局お気にのエボリューションギア製イオテックXPS3(今回は官給品バージョン)を載っけたよ

ジョニーズシューティングレンジに弟主導で導入された、フルオートでも跳弾が出ないというスグレモノの
バトン ギガターゲットでゼロインしたった‼️
エボリューションギアのXPS3はマジ狙いやすい!
最新ロットは輝度もホリーウォーリアに負けてないらしいよ(ジョンはホリーウオーリア持ってないからなんとも言えんけど(笑))
そしてギガターゲットマジ使える‼️
いいね(≧∇≦)b
2024年05月21日
バトン グロック再び〜のバイクとクルマのお話

バトンのグロック17GEN5
今日撃って気づいたことが1つ
ハンマー方式のガスガンのグロックはマルイ以来すごくトリガーの感触がいいのだがストライカー方式のグロック(実銃やタナカのモデルガン)はトリガーの感触が気持ち悪い
バトンのグロック17GEN5はトリガーの感触がいいのはもちろん
トリガーリセットがすごく優秀に感じた
すごくストロークが短くリセットされ、連射性能が良い
前回、ストライカーNEUNと比べて、
NEUN様のキンキンって言うシャーシの金属音に騙され、NEUN様の圧勝って言ったけど、
BB弾打ち出し機としての性能は素晴らしいね(まあ、そういった観点ではマルイが一番だろうけど(笑))
さてさて、
本日はほんとは通過点のつもりだった海ホタルにバイクで行き昼飯食って帰ってきました、
保田小学校からもみじロードに行くつもりだったが、さる事情から引き返した


まあ、それで午後時間ができたので帰って来てクルマに乗り換え、東雲のスーパーオートバックスへ
ARTAグッズがあれば物色するつもりが、ほとんどなかった!
あれってレース開催時のサーキットでしか売らんのか?
久々にライコも冷やかせたので、
概ね成功です(笑)
2024年01月11日
タゲワン秋葉原さん




というわけで昨日は、GHKのMK18MOD1をサバゲーで使うのはヤメたので
近距離仕様でゼロインし直そうと
ターゲットワン秋葉原店へ
10メーターレンジをお借りして、7メーターのところにペーパーターゲットをセットしてゼロインしたところ、まぐれだが2014年に実銃のSIG P226で出して以来のターゲットペーパーのドセンを貫く快挙(笑)
思わず写真撮るよね~
さてさて、ゼロイン済ませたあとは、
お得意の初弾的撃ち訓練、ミッチローゼン持ってったのでミッチからヘルキャットをドローしたよ、
プレートには百発百中とはいかなかったが、
マンシルエットには当たってんだよね
ってことでおおむね成功です(笑)
弟はM45CQPを持って行って、遊んでたよ✨