2025年01月29日

新春コクサイKフレーム祭りに乗り遅れたお方





新春コクサイKフレーム祭りに乗り遅れたお方って言っても
ジョンがうっかり忘れてただけなんだけどね(笑)
MHWのスマイソン6インチです!
忘れてた罪滅ぼしに、こいつ購入した時のエピソードでも、記しますか
何年の何月かは覚えてないが、
他の店舗で再販情報がでたわけでも無いのに
突如、フロンティアさんのHPにだけ載っかって
じゃ、いっちょ買いに行くかと買ったと思う(曖昧)
ジョンは世代的にこいつはスマイソンと呼びたい、
初めて日本に紹介された、Gun誌の記事ですでに、スマイソンやスモルトと呼ばれてるという記述があったと思うが、
見出しがスマイソンだったし、トイガン化された時の名称もずっとスマイソンだったので、スマイソン呼びが身についちゃってるんでね(笑)
こいつねホーグの木グリがすごく似合うのよ、
今は諸般の事情により、アルタモントの木グリついてますけどね(笑)
ちなみに写ってるホルスターは
レジェンドでもなんでもない
メヒコ製のビアンキX15ラージ  


2025年01月28日

コクサイM19.4インチ24K弟が買いおった(笑)





まあね、実は最近のジョンのグロックムーブメントで
最新ロットのタナカのグロック17モデルガンが欲しくなっちゃって、けっこう探し歩いたんだけど新品も中古もなくて、グーグルマップでは営業してるようだったから、まだ行ったことなかった立川のアングスさんへ行ってみたら〜
残念閉まってた〜
アングスさん池袋店はグーグルマップで火曜日定休になってるから、本店も同じだと悟り、
とりあえず、その足で蒲田のむげんさんへ久々参上したら、
お目当てのタナカのグロックはなかったけど、けっこうなお宝祭りの中古在庫になってて、
弟がコクサイ24KのM19 4インチという探しても絶対ほぼ出てこないお宝を
のがしてはならぬという強い執念を燃やして買いおった!(クソ〜ジョンも欲しいは!)
そんな時は、やるよね〜
新春、コクサイKフレーム祭りじゃーい


コクサイのM19を中心としたKフレームリボルバーはマジ傑作です、
最近の不細工なセフティーのネジついたモノホンのM66なんか目じゃないほどのスミス&ウエッソンのトリガーアクションを再現してます(笑)
コクサイまた謎の復活遂げてくんないかな✨
ちなみに、写ってるホルスターは弟が昔々、中野テキサスで買った、我が家のレジェンド中のレジェンドのクラシックガルコ
そして、弟は俺が写真を撮る前に光の速さでキムアーレンズ(廃業)のグリップに交換してた(笑)  


2025年01月21日

トラ復活?



まあ、というわけで
うちの弟がGM7チャンピオンオペレーターのエキストラクターを交換したので、
ジョンもあとに続けとばかりにGM7タクティカルベーシックIIのエキストラクターを余剰パーツのBWCスチールエキストラクターCP用に交換しようと思ったものの(ちなみに2本出てきた)、
そのエキストラクター組み込み済みのBWCのキャスピアンのスライドを手っ取り早く移植したった、
バレルはコーンバレルからタクティカルベーシックIIのストレートバレルに換えたので、当然バレルブッシングも移植(主としてハイパワーカート使用時の作動性向上のため)。
3マグほど撃ったが、GM7なので当たり前だが完璧作動‼️
完璧作動のモデルガンは楽しいね‼️



その後、バトンのグロック19GEN5MOSに12gボンベ使うグロック17用のマグで作動させる&アペンディクスキャリーからドローしたけど、
当たり前だが、グロック17用のマグだと、8gのショートマグより当社比50%増しくらいのキビキビ感と、安定感が出ます(個人の感想です)、
おもろいよ、8gに戻れんな(笑)  


Posted by ビッグジョン at 15:50Comments(0)モデルガンガスガン備忘録ぐだぐだコラム

2025年01月19日

メリケン人のセルフディフェンス的なやつ





というわけで、
バトングロック19GEN5MOSが届いたので、
ガス漏れチェックでノーマル状態で少し撃って
即フレンジー搭載して、おおまかにゼロイン済ませたよ
やっぱりグロックは19がいいね(個人の感想です(笑))✨  


Posted by ビッグジョン at 20:03Comments(0)ガスガン

2025年01月08日

ヘビ年なのにトラが折れるパート2





弟がGM7 チャンピョンオペレーターをCP化して撃ったら
エクストラクターの爪が折れたよ(笑)
兄弟揃って、新年早々GM7のトラが折れるって、
マジかぁ~…焦る  


Posted by ビッグジョン at 16:14Comments(0)モデルガン

2025年01月05日

ファイブオーだ!!!ではない!



というわけで、
正月休みも最終日、SIGエアーM17をドローして、遊びましたよ
昔よくファイブオーごっこに使ってた、サファリのP226用パンケーキホルスターにピッタリ納まっちゃうのよ(笑)
ライトの搭載位置とかのディメンションが同じメーカーの銃だから一致してるんでしょうね、
カイデックスのパンケーキホルスターのテンションで、スライドの形状違いは特に問題なし!
リアサイト嵩上げしてるおかげで、お座敷シューティングにぴったりサイトも合ってる!
キンキンって良い音の作動音で気持ち良いね✨

さてさて、正月休み中の備忘録し忘れた出来事、
大晦日の午前中は、母親が行きたがったので、映画 聖お兄さんを観に行きましたよ
忌憚ない意見を述べると、サブスクで観てたら5分でやめるレベル
同じ福田監督の作品でも、TV番組のヨシヒコとか今日俺とかは面白いメインストーリーの上に小ネタはさんで大爆笑する感じで好きだったが、
まあ、メインストーリーがなんも面白くなく、小ネタのギャグもクスクスレベル
ちょっとお金ムダにしちゃったかな(個人の感想です)。
3日には、ちょっと気晴らしにクルマで軽く都内を流し、
以前バイクで良くやった芝浦PAで休憩して帰って来た!


そんな感じの正月休みでした✨
  


2025年01月02日

ヘビ年なのにトラが折れた(笑)



新年、あけましておめでとうございます✨
久々に当ブログのフォーマットを守りまして、
新年1発目の更新はモデルガン発火ネタです(笑)
あと、弟のタニオ・コバGM7スペシャルコンバットは初お披露目
てっぽう買った瞬間からデトネーターをC-tecのCP用に交換&ハンマースプリングにスペーサーで嵩上げを施してあります!
ジョンは久々に引っ張り出した、GM7タクティカルベーシックII
弟が、ミッチローゼン プレミアからドローしてダブルタップの繰り返し
ジョンがマグ3本を駆使し、タクティカルリロードの練習
楽しかった!が、しかし
タクティカルベーシックIIで珍しくストーブパイプ起こしたと思ったら
エキストラクターの爪が折れた、
まあ、この趣味を復活させた初期どれだけフルパワーのC-tecを撃ったかわからんほど撃ちまくった個体なので、10年以上よく頑張ったよ、
余剰パーツにBWCのスチールエキストラクターが何本かあったはずなので、取っ替えますは、
さてさて、12/20以降のおきた出来事
当ブログを定期的に覗いてくださる方々はお察しだと思いますが、
短い方のグロックこと、バトンのグロック19GEN5をジョン&ブラザーズが予約してまして、
さらにアペンディクスキャリーにハマってるジョン&ブラザーズなんで、
ジョンはグロック19用のIWBホルスター持ってるけど、弟が物色して


これが、いいんじゃねって言うんで、
サファリランドとトラヴィスヘイリーのコラボ商品のインコグX
ジョンもライトもダットも装備して、アペンディクスキャリーしたくて、
2人して買っちまった(笑)
グロック17、19兼用なので
とりあえずグロック17をぶち込んで遊んでます、




そして、グロック19が来たときにつけっぱなしにしようとストリームライトTLR1のパチもんを購入




どっちがモノホンでしょう(笑)
字多い方がパチもんです、おそらく参考にしたモノホンの年代によるものだと思います。
1000ルーメンのモノホンと光量は劣りますが、筐体自体の出来は非常にしっかりしていて、ホルスターに収めるための剛性確保パーツとしては申し分ない良い出来です。

弟がさらに、マルイのガスブロ M4CQB−R ブロック1を日本一東京マルイ製品が安い(ジョン調べ)あきばお~で購入
弟がナガモノガスブロ1丁は欲しかったらしく、マルイの値上げ前に買って正解だったのではないでしょうか✨



そして、30日のアキバ徘徊〜ブラッキティゲットにつながるわけです✨
チャンチャン(笑)



そして、元日、富士山が大写しできる場所に本年も行ったのですが、
写真撮る前に雲で隠れちゃったので、
今年は以前に撮影した富士山でお裾分け


では、本年もグダグダなオッサンのブログに良かったら、お付き合いください(笑)