2018年12月05日
東京マルイの空撃ちアダプター加工

というわけで、
オートバイ熱が覚めやらず
月1の仲間とのツーリング(と、それに伴う出費)が趣味の大半を占めるようになってしまった、
ジョンです‼️
というわけでテレビを見ながらウエスタンアームズのプライベートライアンを空撃ちして遊ぼうとして
空撃ちアダプター代わりに箱ティッシュのふたを小さく切って丸めたやつを入れっぱなしにしている、スワットカスタムのマガジンを出してきたんだけど、
以前外部ソース化した影響なのか注入バルブのところから微妙にガス漏れ(とりあえずバルブレンチでちょこっとまし締めしたら直った)。
だが、ボール紙を空撃ちアダプター代わりにすると、やった人はわかると思うけど外すときピンセットで引っ張り出したりしてちょっと手間だし、
取り出したボール紙はぐちゃぐちゃで次も空撃ちアダプター入れっぱなしにする時
又作り直ししなきゃなんない、
でね、ウエスタンのダブルカラムのマガジンや1部のKSCやマルシンにもそのまんま東京マルイの空撃ちアダプターが使えちゃうんだけど
ウエスタンを初め、各社のシングルカラム(マルゼンはダブルカラムもダメ)には幅が合わなくて使えないんだよね、
で、今さらだけど
みんなやってる手法を真似させていただき、

テーブルにサンドペーパーを置いて
角を利用してコスコスしたって
東京マルイの空撃ちアダプターの幅を狭めて
ウエスタンのシングルカラムに対応させたった‼️

この加工した空撃ちアダプターを使い回せばイージーに実射と空撃ちを使い分けられますな‼️
(今さらですが)