2017年01月04日
MGCとタナカのベレッタの関係

ある時、ガン関係の月刊誌を立ち読みしているとタナカの広告ページにベレッタM92エボリューション化の文字アンド写真が
俺をモデルガンの世界に引き戻した、
タナカのエボリューション
なぜかベレッタM92シリーズだけエボリューション化してなかったんですよね(当時)
ということで発売と同時にマルゴーでゲット!!
で、家に持ってかえって開封しますと、
昔から持ってるMGCのベレッタM9とどう見ても一緒


なんかMGCの方が光っちゃってわかりずらくなっちゃったけど
セフティレバーのところの切削痕を模したモールドが全くいっしょ。
誰かから聞いたわけでも
なんかの文献で見たわけでもないんですけど
C-tecのCPカートを使用するためのデトネーターも共用という状況証拠を頼りに
タナカのベレッタ92シリーズはMGCの金型を元にできてるって思っているんですけど。
どうなんですかね。
ちなみに実銃用のグリップが容易に着かないのも共通事項です。
Posted by ビッグジョン at 13:00│Comments(2)
│モデルガン
この記事へのコメント
タナカ製M92F系モデルガンは、旧MGCの金型を引き取って再生産された製品ですよ~。
当然パーツの互換性も当然バッチリなので、旧MGC製を持っておられる古株ユーザーさんが部品取り用にするケースも多いですね。
当然パーツの互換性も当然バッチリなので、旧MGC製を持っておられる古株ユーザーさんが部品取り用にするケースも多いですね。
Posted by フォートレスWEBショップ
at 2017年01月04日 13:58

フォートレスさん
ありがとうございます。
疑問が晴れました。
こんなビッグネームのショップの方にコメントいただけて、焦ってます。
まだ、東京に出店される前に何度か通販でお世話になりました。
これからもよろしくお願いいたします。
ジョン
ありがとうございます。
疑問が晴れました。
こんなビッグネームのショップの方にコメントいただけて、焦ってます。
まだ、東京に出店される前に何度か通販でお世話になりました。
これからもよろしくお願いいたします。
ジョン
Posted by ビッグジョン
at 2017年01月04日 17:06
